
![]() |
![]() |
前半は、リスナーのみなさんから頂いたおたよりをご紹介。
後半の「1・17リポート」のコーナーでは、京都大学防災研究所で28・29日の両日に開かれた
日本災害情報学会の会場から、大牟田記者が電話リポートしました。
この日は、半年前に起きたJR福知山線の脱線事故をテーマにしたシンポジウムが開かれ、
災害時の情報伝達について様々な問題点が提起されました。
また、新たに持ち上がった「安否情報と個人情報保護」の課題についても話し合われました。
(↓写真をクリックすると大きくご覧いただけます。)
後半の「1・17リポート」のコーナーでは、京都大学防災研究所で28・29日の両日に開かれた
日本災害情報学会の会場から、大牟田記者が電話リポートしました。
この日は、半年前に起きたJR福知山線の脱線事故をテーマにしたシンポジウムが開かれ、
災害時の情報伝達について様々な問題点が提起されました。
また、新たに持ち上がった「安否情報と個人情報保護」の課題についても話し合われました。
(↓写真をクリックすると大きくご覧いただけます。)
![]() |
![]() |
![]() |
