第657回『シリーズ人々の震災20・新長田駅前を離れて』2008.12.01
|
中村さんの店は駅前の若松町、自宅は目と鼻の先の大橋町にありました。地震では店が全壊。自宅はびくともしませんでしたが、やがてどちらも全焼してしまいます。地震後消火用の貯水タンクからの供給が停止されたことが一因でした。 1か所から出た火は瞬く間に付近の4つの町を焼き尽くしたのです。 2か月後、新長田駅前は再開発事業が行われることが決まりました。40本もの超高層ビルが立ち並ぶ計画です。それまでの長田はケミカル産業が盛んで人情あふれるまち。高層ビルが建設されていったものの、現在は計画のうちの半分ほどしか完成しなかったといいます。再開発事業そのものは取り消されないため、更地だらけの中、地震から13年以上も宙ぶらりんの状態で仮住まいの人たちも大勢います。 中村さんは今、当時どんなことがあったのか体験談を記録集にまとめようとしています。そんな中で大事にしたいエピソードは地震で焼けてしまった柿の木。無残な姿になった根っこを掘り出し移植したところ、なんと新芽が出ました。中村さんは接木をして見事に再生させたのです。それを見たある哲学者が中村さんにこう話したといいます。 まちづくりは古い文化のうえに新しい文化を接木すること。決して古い文化を壊してはいけない。今の新長田駅前のまちづくりは果たしてこれでよかったのか。中村さんはしみじみ考えています。
|
ゲスト:神戸市長田区でそば店を営んでいた 中村 専一さん
|
|