第717回『チリ大地震 被災地の現状』2010.03.08
|
多くの人が犠牲となり、日本にも津波をもたらした先月27日のチリ大地震。 被災者支援のため、チリにスタッフを派遣した国際医療NGO「AMDA」の代表、菅波茂さんに話を聞きました。
地震発生後、AMDAは医師と調整員ら3人を現地に派遣しました。 3人は今月5日にチリの首都・サンティアゴに到着。その後、陸路で被害の大きかったチリ中部に向かいました。途中の幹線道路は、被災による一部通行止めなどの影響で渋滞が激しかったそうです。
AMDAによると、チリ中部のタルカワノ地区は海岸沿いに位置し、貧困層が多く暮らしている地域。今回、津波による大きな被害を受けたこの地域は、地震発生から1週間が過ぎた今も、水や電気、ガスなどの社会インフラが復旧していないということです。 また、地元関係者の話によると、タルカワノ地区には公立病院が1つありますが、周辺から多くの負傷者が集まり、パンク状態になっているそうです。 菅波さんは「水や電気が回復しないと本格的な医療はできない。 おそらく、この公立病院でも本格的な医療はできていないのでは…」 と話し、AMDAは今後、この病院を支援する方向で検討しているということです。
(写真上)被災地タルカの災害対策本部で、情報収集するAMDAスタッフ (写真下)ビル群が倒壊したコンセプシオン市街地
いずれの写真も『AMDA』提供
|
電話出演:国際医療NGO「AMDA」代表の菅波茂さん
|
|