第747回『新潟県中越地震から6年〜山古志米を三宅島へ』2010.11.01
|
新潟県中越地震の発生から先月で、丸6年を迎えました。当時、大きな被害を受け、全村避難した旧山古志村(現:長岡市)に、すぐに支援に駆けつけてくれたのが、火山の噴火で同じく全島避難していた東京都・三宅島の島民でした。 その三宅島の人に米をつくって送ろうと、旧山古志村の荒れ地を耕し、田んぼ作りに乗り出したのが、元山古志村支所長の青木勝さんでした。番組に電話出演した青木さんは「三宅島に田んぼがひとつもないことを知った。『それならば』ということで、山古志の米を三宅島の人に食べてもらうと考えた」と理由を話します。
また、今後のテーマとなる「中山間地」の高齢化問題について、青木さんは、アルパカを使った産業を始めたことを紹介してくれました。 アルパカは南米産のラクダに似た動物で、その毛は羊毛に劣らず、セーターやマフラーなどを作るのに適しています。青木さんらは、このアルパカを里山に住む高齢者の人たちに牧場で飼ってもらい、地元の産業として育てることが狙いだといいます。 青木さんは「“癒し効果”のあるアルパカは最近人気で、多くの人に集まってきてもらっています。さらにアルパカの数を増やしました」と手応えを感じていたようでした。
【写真】アルパカに餌を与える青木さん
|
(電話出演)山古志住民会議 青木勝さん
|
|