radikoで今すぐ聴く!
2022.04.24

cafe G-story 中西郁二さんの 「ハンバーガー 秘密のテクニック」@大阪市福島区

JR東西線「新福島」駅を出て徒歩5分。
堂島リバーフォーラムの一階に、今年1月オープンしたお店があります。



その名も『cafe G-story』。
今回は店内奥の50人で利用できるスペースをお借りしました。
他にも、堂島川や木々が見えるテラス席もあり、季節を感じられます。
また飲食だけでなく、シュミレーションゴルフが楽しめるのもお店の大きな特徴です。
店主の中西郁二さんに【ハンバーガー】の3つの秘密のテクニックをお聞きしました!




【cafe G-story ハンバーガー】の秘密のテクニック その1
「パティは、牛肉100%。粗挽きミンチと細かく挽いたミンチを合わせる!」
ハンバーガーの主役とも言えるパティは、100%ビーフ。
国産の牛ミンチとオーストラリア産の牛ミンチを7:3の割合で混ぜ合わせています。





また、粗めのミンチと細かく挽いたミンチを半々で手ごねしています。
大きさの違うミンチを合わせる理由は、小麦粉などを使用していないため。
粗めのミンチは食感を出し、細かく挽いたミンチはつなぎの役目をしてくれます。




手ごねが終わったらテーブルの上で成形し、塩こしょうをかけて味付け。
お肉の旨味を感じてもらうため、出来るだけシンプルな味付けにしているんだそう。


【cafe G-story ハンバーガー】の秘密のテクニック その2
「パティの真ん中を押さえながら、両面を 5 分ずつぐらい焼く!」


次はパティを両面5分ずつ、鉄板でしっかりと焼き色を付けていきます。





この時、どうしてもパティの真ん中が膨らんでくるので、真ん中を押さえながら平らに焼いていくのがコツです。
ちなみに、100%ビーフのパティなのでレアでも大丈夫なのですが、お肉の食感をより感じてもらうため、基本的にはしっかり焼くようにしています。
レアを希望される方には、焼き方を調整することも出来るそう!


【cafe G-story ハンバーガー】の秘密のテクニック その3
「バンズは両面を焼き、マヨネーズとマスタードだけを塗って、レタスとトマト、焼きあげたパティを挟む!」
いよいよ具材をバンズに挟んでいきます。
100%ビーフパティの風味を味わってほしいので、シンプルな市販のマヨネーズとマスタードだけをバンズに塗っていきます。





ちなみに追加のトッピングは種類豊富!
別焼してのせるベーコン・目玉焼きに、チェダーチーズ・アボカドなどもあるので、お好みで選んで楽しむことが出来ます。
山﨑アナは、お店でも人気だというアボカド&チェダーチーズの組み合わせにしました!





レタスとトマト、チーズがとろけるパティの上にバンズをかぶせたら・・・完成です!!!
想像以上に大っきい!!!付け合わせのポテトもそそります!!



ガブっ。
かぶりついた瞬間溢れる肉汁!!



お肉をしっかり焼いたことで中に旨味が凝縮されています。
また食感も凄まじく、ステーキが丸ごと中に入っているんじゃないかと
錯覚してしまう程の存在感です。
その美味しさに感動していると、山﨑アナの前にコーヒーが。
中西さんいわく、この『堂島珈琲』と一緒にハンバーガーを味わう方も多いそう。
ということで、早速一口いただきます・・・



香り高い!癖が少ない!!飲みやすい!!!
コーヒーがすっきりしているので、ハンバーガーと丁度良いバランスを保っています。
ゴクゴクと飲める『堂島珈琲』に、山﨑アナも驚きの表情でした。



堂島川を眺めながら、一味も二味も違うランチタイム。
皆さんも『cafe G-story』をぜひ一度訪れてみては?


★cafe G-story
場所:大阪市福島区福島1-1-12 堂島リバーフォーラム 1F
電話:06-7664-9600
営業:8:30~20:00(L.O. 19:00)
定休日:不定休
店長:中西郁二(なかにし・いくじ)さん