radikoで今すぐ聴く!
2021.01.17

トラットリアパッパ 松本喜宏シェフの
「ナポリタン 秘密のテクニック」
@大阪市西区


ナポリタン 秘密のテクニック①「パスタをゆでる時は塩を入れない」


【店で作る場合という前提です】
パスタに合わせる食材に塩気が含まれている場合があるから、パスタを茹でる時に塩を使うとお料理の塩分が高くなってしまいます。
店でナポリタンを作るとすれば、フライパンで炒める時に塩味を調整します。
お家でナポリタンを作る場合は、塩を入れて多めの湯で茹でる方法でよいと思う。


ナポリタン 秘密のテクニック②「パスタは茹でてから数時間置いて、パリパリにします」



僕(松本シェフ)の中の「昔懐かしいナポリタン」はパリパリとした食感のパスタ。
僕はこの方がおいしいと思っているのでそうしています。
パスタをゆでる時間は指定時間(袋に書いてある分数)の半分ぐらい。
茹でた後、バットなどにあけてパリパリにします。


お家で作る時、パスタの量が少なめならもう少し長めに茹でてもよいですね。
硬めに茹でて油を絡めて置いておきます。


ナポリタン 秘密のテクニック③「パスタをよく炒めたあと、あらかじめ炒めておいた玉ねぎなどの野菜をあわせます」





玉ネギや野菜のシャキシャキ感を残したいので先に炒めておきます。
パスタはべっちゃっとならないように炒めます。たまにパスタを押しつけるようにして焼きます。
そしてあらかじめ炒めておいた具材を入れます。
最後の仕上げにケチャップを思い切って入れて下さい。
炒め過ぎはよくないですが、焦げる寸前に皿にあげるのがポイント。
そのためにこびりつかないテフロン加工のフライパンが必須です。


お店で初めてナポリタンを食べました。
パリパリなパスタは予想外の食べ応えで、ケチャップだけの味つけなのが信じられないくらいおいしかったです。
さらに粉チーズやタバスコでの味の変化も楽しかったです。




次回もお楽しみに♫


店 名 トラットリアパッパ
住 所 大阪市西区新町2-3-9 センユー四ツ橋1F
電話番号 06-6536-4188