R[^[̉ĂeĂ
[
X^WIL
M^[^[I
ԑĝm点
vtB[

}{K[fYJ^̗lq͂




スタジオ日記
過去分(2008年3月まで)のスタジオ日記はこちら
2013.09.30
【日記】9月30日放送終了後

何度お会いしてもいい緊張感があります。
憧れの人と会う時ってみんなそうですよね?
緊張とうれしさと、あと勝手に照れてるみたいなこともあるかなぁ。
そんな複雑な気持ちです。
でも一番は爆発しそうなぐらいうれしいんですよ。
今日のゲストは甲斐よしひろさんでした。
9月28日(土)の埼玉公演を皮切りについにスタートしました!
「MY NAME IS KAI III 2013 "MEETS AGAIN" 甲斐よしひろ×押尾コータロー」全14公演!なんと14回も一緒に甲斐さんと共演できるんです。
甲斐さんと一緒に演奏させていただくと、曲の空気感とか楽曲への向き合いかただとか、ステージング、ギターも含めて偉大なボーカリスト、偉大な音楽家から、すごく勉強させていただいています。
今日の曲は、昨年の「MEETS」のライブ音源から「LADY」をお届けしました。
今回の「MEETS AGAIN」は、ほんとに凄いです。もうこれ以上ないくらいです。
ぜひ、みなさん観に来てくださいね。会場でお待ちしています。

ほな

押尾コータロー


もう10月ですねぇ・・・・早いなぁ・・。
秋ですよ!秋!!音楽の秋!な方、押し弾きリスナーさんの中にはたくさんいらっしゃるでしょう!その中に甲斐さんと押尾さんのツアーは入ってますか?
ってことで 今夜は その甲斐よしひろさんにインタビュー!
実はツアー直前に収録させていただきました!
初めてインタビューした数年前とは比べものにならない押尾さんと甲斐さんの仲良しぶりがインタビューでもよくわかりましたよね〜!そんなお二人のツアーですから みなさんもお見逃しなくですよ!
私は かなり久しぶりにお目にかかったのですがそんなお二人の空気に嬉しくなってしまって かなりくだけた雰囲気のインタビューになったかもしれません。
押し弾きならではということで お許しください♪♪
去年は どうしてもスケジュールが合わなかったのですが今年は 回数もかなり増えて 森ノ宮ピロティホール2日目にお邪魔出来ることになりました。今からめっちゃ楽しみなのです!

そしてギターバーコータローがストリーミング配信です。テーマは運動会! 
自分自身が出なくなってからもうだいぶたちますが近所の小学校や中学校から いろんな音が聞こえてきます。いいなぁ・・・・

圧倒的にあまちゃんのテーマソングがきこえてくる率が高いですよ(笑)
今年の代表曲の一つなのですねぇ!!

南かおり


2013.09.23
【日記】9月23日放送終了後

ゲストは國府田マリ子さん!
実は番組にちゃんとゲストに来ていただけるのは初めてだったんですよね。
以前、ちょっとスタジオに遊びに来られたり、僕のコンサートには来ていただけたことがあって、お会いしていたので、初めてのイメージがなくて意外でした。
國府田マリ子さんは実はギターが大好きで、もともとはB.Bキングが好きだったと!
なんてシブいんや! そんな中、僕の音楽を聞いてくれたみたい。
コンサートに来てくれた時も嬉しかったけど、今日こうしてゲストに来てくれて、ゆっくり話せて嬉しかったです。もともとかおりちゃんとは親友という間柄とのこと。
このスタジオにお越しいただくのは必然でしたね。
これを機に本格的にギターを弾くなんてどうなんでしょうね?
今度、来てくれた時に提案してみよう。
今日のセッションは國府田マリ子さんと僕と、さらにかおりちゃんにも入ったスペシャルセッション!燦然と輝く名曲、アニメ「うる星やつら」のテーマ「ラムのラブソング」をセッションしました!合いの手のように入ってくる「ウフフフ」というカワイイ笑い声はさすがです。
楽器の奏者とのセッションとは一味違うセッションとなりました。
声の楽器というか、声のパーカッションというか。「声が優れている」と書いて声優ですもんね。
次に来てくれる時にもアニメの名曲を考えておきたいと思います。
ほな
押尾コータロー


9月23日
鎮守の森コンサートの感想はいつ読んでも「羨ましい!」の一言です!いつか行けるといいなぁ・・・。
その環境がうらやましい! 緑の中で聞く押尾さんのギターはまた格別なんでしょうね!!
 ゲストはお久しぶりの國府田マリ子さん。
彼女とはプライベートで仲良しなので 改まってインタビューするのはなんだかくすぐったい感じです(笑)でも押尾さんのギターで唄う彼女が聞けてよかった・・・
まさか 私まで唄わせていただくことになるとは思わなかったのですけど(笑)
お耳汚しでほんっっとにすみません!
でも 楽しかったです! ほんとはもう少し音楽の話も聞きたかったのですが・・・
声優でもあり歌手でもある彼女の 自分で設立したレーベルでの初アルバムには たくさんの思いが込められています。是非1度きいてみてくださいね!!ストリーミングは ギターバー。車への思いがすんばらしい楽曲になっています。こちらもぜひ!!

南かおり


2013.09.16
【日記】9月16日放送終了後

昨日は高野山でライブでした!
しかも雨の中!
来てくれたみなさん、ありがとうございました。
何時間も雨の中にいて、風邪ひいてないかな・・・
それだけが心配でした。でも、最後まで誰ひとり帰らずにいてくれたんです。
アンコールまでしてくれて・・・感動でした。
本当にありがとう。また一つ忘れられないライブが増えました。

ライブの感想も番組に届いたものを読ませてもらうと、あらためて僕の中にもその時のことが蘇ってきて、一緒に過ごした時間をかみしめられるんです。またメール待っていますね!

あ、今回の写真は僕、「押尾」とストップウォッチの「040(オシオ)」を撮ってくれました(笑)。

ほな

押尾コータロー


あちこち雨が大変だった日曜日。
押尾さんは高野山にいらっしゃったのですねぇ・・・
感想を拝見したり そこにいらっしゃったリスナーさんにお話伺ったりして大変だった・・・大変だったけどその何百倍も幻想的で 幸せな空間だったとのことで・・・
高野山で聞くということ自体が特別な体験ですもんね。
雨のカーテン越しに演奏する押尾さん。照明とかも ちょっとにじんだ感じになったりで・・・

ギターバーは お月見のお話。
あらためてちゃんとやったことないんですけど・・・
お団子たべなくても(笑)なんとなく 積み上げてみたくはあります(笑)
ハーモニクスって ほんと不思議。
いろんな音に聞こえますね・・・まんまる満月から淡い黄色い光の粒が落ちてくるように降り注いでる感じ。今夜はそんな雰囲気でした♪
押尾マジック!

ぐっと涼しくなりました。晩夏から初秋に そして本格的に秋へ。
どんな秋にしますか?音楽はどんな感じ?
押尾さんと甲斐さんのライブをその予定にぜひ!
熱く熱く語る押尾さん ほんとに楽しいからみんなに見て欲しいって気持ちががんがん伝わってきました♪
楽しみです!

南かおり


2013.09.09
【日記】9月9日放送終了後

9月9日
アルバムのツアーやイベントに出演させてもらうと、リスナーのみんなからの感想が番組に届けられ、その言葉にいつも次へのパワーをいただきます。いつもありがとう!

今週は「池上本門寺」でのライブの感想がたくさん届いていて、オープニングでは「Weather Report」を生演奏しました。 ラジオの前でも、みんな手拍子してくれたかな?

「めっちゃ好っきゃねん」ではクロマティックアコーディオン奏者のかとうかなこさんがゲスト。
番組登場はもうかれこれ2年ぶりなんですね。
僕もかとうさんも大阪在住。
グルーヴとかフィーリングが分かるのか、セッションをしてもすぐ溶け込めます。
今回は生演奏のジングルにも参加してもらって、もちろんセッションもあり。
かとうさんのアルバム「華やかなる日」に収録されている「風のうた」を僕のリクエストでやりました。

楽器とか音楽って空気がふるえて耳に届くし、体に感じるものだと思うんですよね。
僕のギターも弦がふるえて、空気がふるえて、それでみんなの元に伝わっている。
アコーディオンっていう楽器はまさしくその空気を操るような楽器やなとあらためて思いました。吸いこんで出す。今回もいい色の空気を聴かせてもらいました。ステキな音でしたね。

ギターBARは印象に残った絵からカクテルをということでしたが、 僕は絵で一番に思い出してしまったのが、昔、永谷園のお茶漬けなどを買うと付いていた「東西名画選カード」(笑)。
あの小さいカードの中に別世界があったもんなぁ。
あれ、集めていた人ってどのぐらい持ってらっしゃるのか・・・。
和風のカクテルが出来上がりました。
このホームページから聴いてくださいね。
リクエストも待ってます!
ほな

押尾コータロー


晩夏からの初秋…私が一番好きな空気が漂う時期です。
残暑は厳しくても高くなる空、とか、虫の音、とか…いいですよね。
さて皆様は何の秋になさいますか?音楽の秋には欠かせない押し弾き。
今夜も素晴らしいセッションでしたねぇ…久しぶりのかとうかなこさん。
アコーディオンについてもいろいろ聞きながら、
やっとお二人のセッションが聞けました(=^ェ^=)あーなんて贅沢な空間。
かなこさんとは割と近い場所に住んでるのになかなか会えなくて…
今年はなんとかライブにいきたいなぁ…。
ちなみにかなこさんが持ってるのが、ぴえこ(笑)
他にも、おばあちゃんって名前のもあるらしいです。
パリの蚤の市で手に入れた90歳のアコーディオン。
いつかそのおばあちゃん、の音色も番組で聞きたいですね(=^ェ^=)
そうだ、今夜は押尾さんの生演奏も有りました♪
みなさん、手拍子をラジオの前でしましたか?
楽しいんですよー押尾さんの生演奏にあわせた手拍子とか合いの手。
まだの方は一度ライブで体感していただきたいものです(=^ェ^=)

南かおり


2013.09.02
【日記】9月2日放送終了後

9月2日
今日のオープニングではリクエストで「オアシス」をかけさせていただきました。
情熱大陸ライブでは、葉加瀬太郎、柏木広樹、僕の同級生トリオでこの曲をセッション。
ラストの北海道公演ではこの曲を演奏しているときにこれまでの情熱大陸の様々な思い出がよみがえってきて、ちょっとウルっとしてしまいました。
この夏もいろんなイベントに出演して、たくさんの人にお会いできました。
その経験をを糧にして、押尾コータローはさらに突っ走っていきます!

ギターBARでは、新しい家族・柴犬「さん」へのギターカクテルを作りました。
過去に僕も犬を飼ってたことがあって・・・紀州犬と何かのハーフだった白い犬で小さくて、やさしい犬やったなぁ。大きくなっても甘噛みしかしないから、こちらがちょっと反抗して噛むように挑発しても決して噛まなかった。散歩をおねだりしている姿もかわいかった。
遊んだり、散歩したり、鳴いたり、疲れて寝たり・・・そんな愛犬の姿をギターカクテルで表現してみました。いかがだったでしょうか?
ほな。

押尾コータロー


皆さんは毎日放送の情熱大陸特番は見られましたか?
私、チェックできてなくて、たまたまつけたらやってたんですよね☆
しかも葉加瀬太郎さんがおばちゃんコスプレのシーンから(笑)
最後のセッション、押尾さん嬉しそうに弾いてはった笑顔が印象的でした。
素晴らしい空間だったんでしょうね☆
イベントライブがたくさんだった夏、おつかれさまでした(=^ェ^=)
裏話がこうして聞けるのも押し弾きならではです♪
ギターバーは柴犬くんの話。
コロコロして可愛いんでしょうね☆
うちは過去に犬も飼ったことはあるんですが、家の中ではなくて…
いま、実家にトイプードルくんがいるので里帰りするたびに癒されてます。
押尾さんのギターカクテル聞きながら、そんな実家のチロルを思い浮かべていました☆
かーわいいんですよねぇ(=^ェ^=)
そして私がスタッフで参加している、噛んだら終了のイベントもお知らせさせてもらいました。9月8日の18時から。南堀江のオレンジストリートにあるライブハウス、ビレボアにて。
プロのナレーターのガチンコバトルを見にきてくださいませー☆

南かおり