 |
ゲスト:東京工業大学 教授 丸山茂徳さん
この日は「ネットワーク1・17」の番外編として、 科学番組をお送りしました。 地球惑星科学を教えていらっしゃる丸山先生。 46億年の歴史がある地球のことを
1時間で、様々な角度からお話しいただきました。 例えば「地震と火山の運動は地球が生きている証拠で、 この二つの運動が止まってしまうときは人類も滅びるとき」
「今は1万年前に始まった氷河期の一瞬の小春日和。 長期的には寒冷化に向かっている」などなど。 わかりやすい例えで、広い視野でのものの見方を教えてくださいました。
(←写真をクリックすると大きくご覧いただけます。) |