radikoで今すぐ聴く!
上野誠の万葉歌ごよみ
ポッドキャストの楽しみ方
ポッドキャストの受信ソフトに、このバナーを登録すると音声ファイルが自動的にダウンロードされます。
ポッドキャストの説明はコチラ
上野誠の万葉歌ごよみ
毎週土曜日 朝 5:30〜5:45

上野誠(國學院大學 教授)
上田悦子(MBSアナウンサー)
★上田悦子アナウンサープロフィール
utagoyomi@mbs1179.com
上野先生に聞いてみたい事、番組の感想など何でもお寄せください。
〒530-8304 MBSラジオ
「上野誠の万葉歌ごよみ」

【2025年4月12日 放送分】
【2025年4月5日 放送分】
【2025年3月29日 放送分】
【2025年3月22日 放送分】
【2025年3月15日 放送分】
【2025年3月8日 放送分】
【2025年3月1日 放送分】
【2025年2月22日 放送分】
【2025年2月15日 放送分】
【2025年2月8日 放送分】
上野誠の万葉歌ごよみ-歌ごよみ
【2025年4月12日 放送分】
2025年4月12日
【巻】…12・2943

【歌】…わが命の長く欲しけく 偽りをよくする人を捕ふばかりを

【訳】…わが命は長くあって欲しいと思う 偽りをよくする人を捕らえたいから

【解】…万葉集は、翻訳するととても分かりやすい文学だそうです。言葉の使い方は難しいけれど、花鳥風月がしっかり分かり、気持ちがストレートに表現されているからだそうです。今回の歌は、嘘ばかり言う人を捕まえる為に長生きしたいという恨み節の歌です。ここだけ聞くと、なんだか怖い歌に聞こえますが、恋愛上で嘘をつかれたという風に解釈しました。付き合っている時は、全てが上手く気持ち良いものですが、別れてしまうと全てが嘘に感じることもありますよね。それにしても、ちょっと辛い歌に感じましたが、皆さんはどう感じられましたか?

停止

上野誠の万葉歌ごよみ-歌ごよみ
【2025年4月5日 放送分】
2025年4月5日
【巻】…12・2919

【歌】…二人して結びし紐を 一人してわれは解き見じ 直に会ふまでは

【訳】…二人で結んだ紐を一人で解いたりなんかしません 直接会うまでは

【解】…万葉集は、四季と恋が要。日本は他より四季を色濃く感じる国だそうです。今回の歌にある「紐」は「下着の紐」を表し、お互いの下着の紐を結び合うという芳醇な時間を意味します。相手がやってきて、直接会うまでは、絶対に解きませんという歌です。洗濯したい時に解きたい、オレの結んだ結び方とは違うなんてこともあるかもしれませんが、上野先生が言うには、これは誘い歌の一種だそうです。

停止

上野誠の万葉歌ごよみ-歌ごよみ
【2025年3月29日 放送分】
2025年3月29日
【巻】…12・2906

【歌】…他国に求婚に行きて 大刀が緒も いまだ解かねば さ夜ぞ明けにける

【訳】…他人の国に求婚に行って 大刀の緒もまだ解いていないのに 夜が明けてしまった

【解】…3月最後の放送となりましたが、歌ごよみをお聞きの皆さんは素敵な出逢いはありそうですか?さて今回の歌にある「他国」とは、自分の故郷以外を「他人の国」と指し、「求婚(よばひ)」は、相手の名前を教えてもらって、結婚の対象になるという意味で詠んでみました。「互いに呼び合う」が「よばひ」という事ですね。今回の歌は、ちょっぴり色っぽく、少し失敗した歌でしたが、なんだか愛らしさも感じさせてくれる歌でした。このような歌は、中々珍しいものだそうで、人気もあったそうです。来月からもゆるりとお付き合いよろしくお願いいたします。

停止

上野誠の万葉歌ごよみ-歌ごよみ
【2025年3月22日 放送分】
2025年3月22日
【巻】…12・2888

【歌】…世間の人の言葉と思ほすな まことぞ恋ひし 会はぬ日を多み

【訳】…世の中の人の言葉と思いにならないで下さい 本当に恋しいのです 会わない日が多いので

【解】…卒業シーズンも終わり、新たな出逢いの季節が近づいてきましたね。今回の歌は、「自分の言葉は他の人とは違います」と詠ったものです。「愛している」「素敵」「美味しい」など目でこの言葉を見ると当然意味は分かりますが、言っている人やその人との関係性によっては、意味合いが異なりますよね…連呼すると嘘っぽく聞こえたり、信頼性が欠けたりする場合もあります。上野先生が言うには、大切な人に発する言葉は、言い淀んでも良いから、真剣に気持ちを込めて相手に伝えることだそうです…今回は言葉の深みを教えていただきました。

停止

上野誠の万葉歌ごよみ-歌ごよみ
【2025年3月15日 放送分】
2025年3月15日
【巻】…12・2873

【歌】…里人も語り継ぐがねよしゑやし恋ひても死なむ誰が名ならめや

【訳】…里人も語り継ぐのが良い、えいままよ、恋して死んでやろう、でも名前がたつのは誰でしょう

【解】…今週も宴の場で詠まれたであろう歌をご紹介しました。この歌は、あなたが振り向いてくれないならば、死んでやろう…という内容です。あなたが振り向いてくれないならば、困らせてでも振り向かせよう…というなんだか気持ちもわからなくはないですが、刺激的かつ深刻な内容で、男性女性どちらが詠んでいるのかは不明だそうです。ですが、里人で語り継ぐのが良いと詠まれているので、大衆の場で詠まれたからこそ、この歌が残っているのだとか。

停止