03月08日
こころのスイッチ

「僕なりの介護施設の選び方」


あした通信社

介護生活の体験談その2(費用などのお話)。


 先週に続き、大阪市住之江区の藤埜明彦さん(66)の体験談をご紹介します。
 藤埜さんは、施設を利用しながらお母さまを16年間介護なさいました。
 手芸店を夫婦で営んでいる藤埜さんは、二人の子どもさんのお世話をしてくださっていたお母さまが70歳のころに圧迫骨折をして介護が必要になったとき、施設入所をためらいました。自宅での介護や子育てをまかされた奥さまはストレスを抱え、夫婦の危機さえ訪れたほどでした。人に介護をまかせることへのうしろめたさが、施設利用に踏み出せない理由でした。
 でも、お母さまが転倒して大腿骨を骨折したときには、どうしても自宅介護が無理になり、住之江区の介護老人保険施設「はまさき」への入所を決断しました。
 藤埜さんは、毎日仕事の帰りに施設に立ち寄りました。そしてお母さまの夕食の時間を一緒に過ごしました。食事介助もするようになりました。さらに、下の世話をすることも含め、自分の判断で介護に参加したのです。
 プロにすべて任せてしまうことも勿論できます。でも、藤埜さんは自分ができる介護に積極的に取り組むことで、ご自身の納得を得たのかもしれません。
 また家庭的な雰囲気や職員の声掛けに、ほっとする環境。お母さまは、お正月など自宅に戻ったときにも、3時間ほどすれば「(施設に)もう帰りたい」とおっしゃるほどだったそうです。
 プロの手による介護がどれほどの安心感につながるか、ですね。
 ただ気になるのは、お金の問題です。いくらくらいの費用が必要だったのでしょうか。
 藤埜さんはおっしゃいます。「人によって違うけれども、母の場合は月額6万から7万円。10万円にはいきませんでした。年金でなんとかまかなえるくらいの金額でした。」
 介護保険で利用できる公的施設ならば、毎月10万円かからない程度だそうです。勿論、個人の条件によって金額は違ってきますから、まずは役所に問い合わせてみてくださいね。
 藤埜さんの体験談は、多くの人が経験する要素を含んでいます。どうぞ参考になさってください。