【日記】7月26日放送終了後

2021/07/26


今週は音楽の教科書!
カーペンターズです。
いい曲がいっぱいあるなぁ。

<音楽の教科書 カーペンターズ編>
Close to you
Sing
Yesterday Once More

まずは「Close to you」。
僕もカバーさせてもらっています。
カーペンターズもカバーだったんですよね。
時代的にいうとハードロック全盛の時代です。
その中にあってのポップス。
しかも今も色褪せない。
音のミックスがカレンの声と合っているんでしょうね。
Cがベースのキーと思いきや、Emから歌い出す。
おしゃれな構成です。

そして「Sing」。
この多幸感。
カレンの声の芯の部分は低音だと思うのですが、明るさも哀愁も表現できる。
この曲は明るさが全面に。
素晴らしい声の表現力ですね。

最後はこちら。
「Yesterday Once More」。
冒頭の歌詞はよく覚えていますね。
歌詞の聞きやすさ、伝わりやすさもカーペンターズの魅力のひとつだと思います。
この曲のアレンジはドラマティックですね。
後半につれて心が解放されているかのようです。
コーラスワークも素晴らしいですね。
この音楽を聴くと幸せな気持ちを感じて、しかも歌いやすくて、歌ってみたくなる曲で。
音楽をする人は目指すところのひとつだと思います。
永遠に歌い継がれる音楽ですね。

次は誰にしようかな。

ほな
押尾コータロー


連日暑いですがお元気にお過ごしですか?
日々オリンピックに胸を熱く 日差しも暑く(笑)
オープニングでコピーすることの愛についてのお話 
とってもおもしろかったですねぇ♪
イサト師匠の癖とか鼻息までコピーしてた押尾さん
すごいなぁ・・・!
押尾さんの仕草までもぜひコピーしてみてないかがでしょう♪
我々の世界でもあるんですよ!ナレーションとか
やっぱりリスペクトしてる方からのコピーというか
物まねから勉強がはじまります。
「学ぶ」は「真似ぶ」だと教えられました。
そこからオリジナリティを見いだすんです。

音楽の教科書はカーペンターズ
思わず教科書に出てきたとお話しましたが
教科書 というか 歌本みたいな別冊があって
そこで歌ったって感じでした。
あとは英語の授業で使ったんですよ。カーペンターズ♪
その魅力について押尾先生に語っていただきました。
私がはじめてラジオをAirチェックしてて録音したのも
当時NHKで放送されたカーペンターズ特集でした。
イントロ乗せもアウトロかぶりもなく(笑)
曲を流してくれた特集で編集してめちゃくちゃ聞いてた学生時代を思い出しました♪
押尾先生ありがとうございました!

南かおり

バックナンバー

前のページに戻る

押尾コータローの押しても弾いても トップに戻る