岡本真夜、木島ユタカ

今週は、DEPAPEPEの三浦くんと2人でお送りさせていただきました。
10/4に行われたNAOTOな音Special Live Let's party! ~そんなセッションな~
以来に会いましたが、思い出話に花が咲きましたね。
出演者のみなさんに、直接感想を聞けるのはやっぱり嬉しいですね。
舞台裏の話など、仲の良さが伝わったかな?

今週は、ライブからココロオークションさんの「向日葵」をお届けさせていただきました。
11/11(日)の20~21時にこのライブの特別番組が放送されますので、こちらもお楽しみに。

リクエスト私の好きな音では、コブクロさんの「つぼみ」をお届けしました。
いやぁ、名曲やね~。
歌えたら楽しいなって、弾きながら思ってました。(笑)
これからもたくさんのリクエストお待ちしています!

コメントゲストには、シンガーソングライターの岡本真夜さんからメッセージを頂きました。
ここ最近、プライベートでも仲良くさせていただいておりますが、めっちゃ努力家な真夜さんには、いつも感心させられっぱなしです。
シャンパンの会だけでなく、また番組にも遊びに来てくださいね。

そしてもう一人、三味線シンガーの木島ユタカさんからもメッセージを頂きました。
澄んだ声と三味線の響きが、マッチングする唯一無二なアーティスト。
是非、次回は番組でセッションしたいですね。

では、来週もお楽しみに。

eill

今週も、10/4に行われたNAOTOな音Special Live Let's party!
~そんなセッションな~で頂いたアンケートなどをご紹介させて頂きました。
本当にたくさん頂きました。ありがとうございます。
その中から今週は、DEPAPEPEさんの「風見鶏」をお届けさせていただきました。
次週以降も、ライブ音源をたくさんご紹介していくつもりですが、11/11(日)の20~21時にこのライブの特別番組が放送されますので、ぜひ聴いてくださいね。
 
そしてゲストには、20歳のシンガーソングライター「eill」さんが遊びに来てくれました。
トーク的には、ジェネレーションギャップだらけでいつも通り、おっちゃんとしては軽くショックでしたが、彼女の声とグルーブ感に感銘を受けました。
こういう、元々リズム感も兼ね備えたアーティストが生まれてきたって日本人も成長してるってことだね。羨ましいです。
是非今度は、一緒に音楽作りたいなぁ。
 
コメントゲストには、奄美大島のユニット「カサリンチュ」さんからメッセージを頂きました。
ちょうど、放送の数日前に会って、直接CDもらったばっかりだったのでなんか変な感じでしたが、とっても嬉しかったです。
また番組にも遊びに来てね。
 
では、来週もお楽しみに。

大江千里

今週は、NAOTOな音Special Live Let's party! ~そんなセッションな~でDEPAPEPE三浦くんと二人で演奏した、この番組のテーマソング「strings shower」からお届けさせていただきました。
たくさん、メッセージもアンケートも頂き、本当にありがとうございました。
音源も、お便りもまだまだ来週以降もご紹介していきますので、お楽しみに。
 
ゲストには、現在はジャズピアニストとして活躍中の大江千里さんをお迎えしました。
緊張している僕ら2人に、寝屋川出身で同じ大阪人ということもありとてもフレンドリーに接してくださいました。
せっかくボケてくださったのに、ツッコミのタイミング悪かったなぁ。
めっちゃ反省です。(笑)
お話もセッションも、これからの音楽人生においてすごく大事なスパイスを頂いたような気がします。
また10年後、お会いしてお話したいな。
きっとその時、大江さんはまだまだ走り続けていらっしゃって、僕に何かを伝えてくださるんでしょうね。
 
では、来週もお楽しみに。

放送後記

まずは、NAOTOな音Special Live Let's party! ~そんなセッションな~にたくさんのご来場、本当にありがとうございました。
番組を代表して、お礼申し上げます。
ライブの模様は、また番組内でご紹介していきますので、来られた方も来られなかった方も、楽しんでいただければと思います。

さて、僕は絶賛次回アルバムを制作中なんですが、いち早く番組では音源をお届けしていますので、こちらも楽しんでくださいね。
今週はUNKNOWN ASIAという曲をお送りしました。
自曲として初めての二胡と三線の演奏、思い出深い曲になりました。

リクエスト私の好きな音では、まずBARBEE BOYSの目を閉じておいでよを演奏しました。
ロック感を忘れず、演奏したと思いますがいかがでしたでしょうか?
あっくんは、世代的に全く知らなかったようですが元々の曲のかっこよさは伝わったようです。
そして、今週はもう1曲僕の曲、Dearをお送りしました。
自分の曲を番組で弾くの、初めてじゃないかなぁ。
リクエストありがとうございました。
これからもたくさんのリクエストお待ちしています。
今週は、バイオリンをたくさんお送りできましたね。
まるで、音楽番組っぽーい!(笑)

カレー情報局では、今回珍しくカレー屋さんの情報をご紹介するのではなく僕に質問が来ましたね。
このパターン初めてですね。
何が来ても答えられるように、精進せねば!(笑)

では、来週もお楽しみに。

DEPAPEKO

今週も、あっくんがお休みですが、先週に引き続きDEPAPEKOさんこと押尾コータローさん、DEPAPEPEの徳さん、三浦くん、そして僕の4人でお送りしました。

ミュージシャンあるあるなんですが、集まってする話題はきまっていろんな地域の美味しいもの話と、楽器や音楽の話ばっかり。
この2つって、話題的に更新され続けていくし、その好みが合うと仲良くなれるものだと思うから、ホント幸せだな。
DEPAPEKOさんの皆さんとは、そこも好みが合うから、一緒にいる時間が楽しいんだろうね。

セッションでは、DEPAPEPEさんの「start」を演奏しましたがいつもだと、徳さんと三浦くんのメロディをハモったりすることが多いのですが押尾さんと一緒ということで、二人でAメロはドラムっぽいアプローチにしてみました。
いつもより、リズミカルで楽しかったー!

カレー情報局も4人でお送りしました。
今回ご紹介した札幌スープカレーのお店ですが、きちんと札幌で修行された方が出店されたという、追加情報も手に入れました。
必ず今月中には、来訪したいと思います。

では、来週もお楽しみに。

NAOTO