
今週は、あっくんがお休みでしたが、DEPAPEPEの三浦くんと一緒に番組をお送りしました。
ちょうどDEPAPEPEさんが中国から帰ってきたばかりということや現地のコーディネーターさんが同じだったこともあり、中国話で盛り上がりましたね。
DEPA’NA’PEPEでも一緒に行けるといいな。
そして、今週のかけ曲「UNKNOUWN ASIA」は先日行われたイベントのテーマソングとして書いた曲で、番組初披露でした。
ASIA感はもちろん、バイオリン、二胡、三線、アレンジをすべて担当しています。
そして、僕の一番大事にしているR&Bバイオリン。
楽しんでもらえたら嬉しいです。
そしてゲストには、ギタリスト押尾コータローさんとDEPAPEPEさんのユニット、DEPAPEKOさんの3人が遊びに来てくれました。
演奏のコンビネーションは、長年の付き合いで素晴らしいのに、登場トークのテンポはバラバラでしたね。(笑)
選曲からも、このアルバムはただのカバーアルバムではなく、新しいアコギの可能性を秘めた、先駆者的なものですね。
でも、難しさを感じさせないのは、3人のテクニックと音色があるからこそなんでしょうね。
来週も引き続き3人には出演していただけるということなので、乞うご期待。

今週は、あっくんが司会を担当したコードギアス反逆のルルーシュのピアノ・コンサートのお話から始めました。
オンエアでも言ってましたが、とてもいい経験をしたみたいですね。
10/4のこの番組のライブイベント、Let’s Party!!!~そんなセッションな~
MCにもその成果が出てくるんじゃないかな!
演奏はもちろん、そちらにも大注目ですね。
さて、ゲストにはインストバンド「jizue」からピアノを担当している片木希依さんが遊びに来てくれました。
クラシックピアノをルーツに持たれていることもあり、鍵盤へのタッチがとても繊細で表現豊かでしたね。
アルペジオのペダルの余韻が、とても僕好みでした。
また一緒に演奏できるといいな。
では、また来週。
NAOTO

今週は、8/14,15に行われた自分のライブのお話から始めました。
バイオリンって、なかなか周りにやってる人がいないから、通常の弾き方だけでも知らない方も多いと思いますが、特殊な奏法の話でしたね。(笑)
でも、楽しんでもらいたいという気持ちでいろんな奏法に挑戦している最中なので、温かい目で見守ってくださいね。
リクエスト私の好きな音では、花火大会の話からaikoさんの「花火」を演奏しました。
僕がデビュー前、ストリングスの一員としてaikoさんと一緒にツアーを周ったことや、レコーディングしてたことなんかを思い出しちゃったな。
演奏的には、彼女の素晴らしいグリッサンドをちょっと真似てみたんですけどいかがでしたでしょうか。
カレー情報局のコーナーのおかげか、最近あっくんがプライベートでも無性にカレーを欲してるときがあるのを、SNSなどを見てとても微笑ましく感じています。
育っとる育っとる。よしよし。(笑)
では、また来週。
NAOTO

お久しぶりです。2週ぶりの登場となりました。
スケジュールの都合とはいえ、お休みするのは残念ですが僕のいない番組を聞くのも、なんか新鮮で楽しいものですね。
留守番をお任せした、三浦くんとあっくん、そしてスタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、今週は10/4のライブに出演してくださるゲストの皆さんを特集していく、特別編をお送りしました。
今回のライブは、今まで番組に遊びに来てくださっただけでなく一緒に音を出したことがある方ばかりですので、息の合ったところはもちろん、よりアレンジが加わった音楽を、生で聞いてもらえるので、是非、遊びに来てくださいね。
たくさんのご参加お待ちしています。
出演者は、僕はもちろん、DEPAPEPEさん、風味堂の渡和久さん、ココロオークションさん、→Pia-no-jaC←さん、押尾コータローさんの計6アーティスト!
そして司会は、我らがあっくんです。
この豪華出演者を一度に見れるのは10/4です。
ぜひ皆さん、この素晴らしいライブを見逃さないでくださいね。
では、また来週。
NAOTO