Rei

今回は、世良公則さんと渡辺美里さんのお話から。
ここ最近、スーパースターの方たちとご一緒する機会があり、やはり人間力の強さ、凄さを目の当たりにしているのですが、きっと数年、数10年後、この番組にゲストで来てくれた皆さんも
レジェンドへ進化している方々も、たくさんいらっしゃるんだろうな〜
と、思っている今日このごろです。
 
さてゲストには、シンガーソングライターのReiさんが来てくださいました。
まだ若干25歳とは思えない、歌声とギターテクニック。
トークでは、まだシャイなところも多々あって、とても可愛さ溢れる女の子って感じだったのですが、セッションになると一気にイニシアティブを取ってくれて僕をグイグイ引っ張ってくれました。
2人きりで、あのグルーブ感だったから、きっとバンドとかで一緒に演奏したらもっと楽しいんだろうなぁ。
 
そして、カレー情報局のコーナーにたくさんの情報ありがとうございます。
今回は、定食堂金剛石さんをご紹介。
週替りで、スリランカ系とインド系のカレーが提供され、その他にも、カレーだけでなく普通の和定食もありそうです。
これで、色んな方と一緒に来店できますね。
 
では、また次回もお楽しみに。
 
NAOTO

寺坂頼我•野々田奏•髙崎寿希也(祭nine.)

今回は、花粉症のお話から。
実はこの放送のしばらく後、皮膚科へ久しぶりに行きました。
今までスギ花粉だけに反応していた僕の身体。
昔調べたときはそうだったのですが、最近それだけではないような気がなんとなくするので、血液検査を受診してきました。
結果は、まだ出ていないのですが、人の身体って数年で色々変化するらしいのでこまめにアレルギー検査したほうがいいかもしれませんね。

ゲストには、今をときめくエンターテインメント集団、祭nine.から寺坂頼我さん、野々田奏さん、髙崎寿希也さんの3人が来てくださいました。
間違いなく、番組史上ハイテンションな登場シーンでしたね。
この番組の放送日に出したシングルが、なんとオリコンNo.1❗
これでNAOTOな音に出たら、縁起がいいって思ってもらえたかな?
この流れにあやかって、祭nine.さんの新番組MBSラジオ「めっちゃ!祭nine.」にゲストに呼んでもらいたいな。(笑)

カレー情報局のコーナーに情報ありがとうございます。
今回は、カチャロンカさんをご紹介。
長堀橋の有名店「ボタ」さんの姉妹店なんですね。
全然、知りませんでした。
これは、期待大ですね。

では、また次回もお楽しみに。

NAOTO

NOKKO

今回は、お引っ越しのお話から。
引っ越しね〜。
大変だけど、あのワクワク感好きです。
新しい環境での不安もあるけど、それ以上の高揚感。
きっと、新しい何かがこれからの自分にプラスになることばかりだから心配しないで大丈夫ですよ。

そして、ゲストには歌手のNOKKOさんが来てくださいました。
ホントにとても優しく、気さくにお話してくださって感無量でした。
まさかあの特徴ある歌声を、短所だと思っていらしただなんて、思ってもみなかったな〜。
実際に、聞いてみないとわからないことだらけですね。
僕は、どんな音楽、メロディを弾いても「NAOTOだね。」って言われるようなヴァイオリニストになりたいって思ってたから、驚きのコメントでした。

カレー情報局のコーナーに情報ありがとうございます。
今回は、どて焼きも付いているカレーをご紹介。
この時間に、このジャンルの食べ物は、キツいね〜。
間違いなく今後も続くので、よろしくお願いします。(笑)

では、また次回もお楽しみに。

NAOTO

松室政哉

今回は、神戸音楽祭のお話からスタートしました。
この番組を通じて、たくさんのご来場ありがとうございました。
司会の子守康範とも、これを機会により仲良くなれて、つい先日一緒にお寿司食べに行ったんですよ。
色んなお話を聞かせてもらえて、とても楽しい時間でした。

ゲストにはシンガーソングライターの松室政哉さんが遊びに来てくださいました。
お互い大阪出身ということもあり、放送以外の部分も終始笑いの絶えない時間でした。
音楽だけでなく、映像にも才能がある松室さん。
自身のMVの監督まで出来るなんて、僕には異次元の事のようで驚きが隠せませんでした。
近い将来きっと松室監督作の映画が公開されるんだろうな〜。

そして、カレー情報局のコーナーに情報ありがとうございます。
我が地元高槻市の隣、茨木市の情報。
子供の頃は、今のように外食するわけではないので、全く知らない北摂のカレー事情。
途中下車したくなりましたね。

では、また次回もお楽しみに。

NAOTO