木島ユタカ

今回は、先日参加させて頂いた、世良公則さんのデビュー40周年記念ライブのお話をしました。番組では、ライブの話や世良さんへの思い、そして打ち上げが豪華だったというのを話させて頂きましたが、その後ゲストさん達との嬉しい話の続きが〜

まず、つるの剛士さん。実は同じ高槻出身だったと判明し、色々昔話に花が咲きLINEなどで、盛り上がっていたところ、さすがウルトラマンダイナさん。
僕が観光牡丹大使を務めていて、”ウルトラマンの街”として有名な須賀川市に、最近テレビロケで行かれたらしく、色々お店の情報を交換させて頂いたりで仲良くさせてもらっております。

そして、吉川晃司さんがラジオに出られた時、「あの金髪のバイオリンの人めちゃくちゃ面白いね。」って言ってくださってたと、共通のスタッフさんからお聞きしました。もしかしたら、このNAOTOな音にも来てくださるかもね。
本当に世良さんが繋げてくださった、音楽の繋がりに感謝です。

さて、ゲストには三味線シンガーの木島ユタカさんが来てくださいました。
民謡で鍛えたその歌声は、音程、声質、リズム感、全てきっちりコントロールされていて、野球のピッチャーで言うと、かなりの実力技巧派。
それでいて、人柄も人懐っこくて接しやすく、お顔も超イケメン。
セッションでの、その澄んだ歌声は皆さんにも届いたことと思います。
また、どこかでコラボできると嬉しいな。

10/22にウメチャ祭で行われた番組の公開収録の模様が、11/20の19〜20時に特別番組としてオンエアーされるので、是非聞いて下さい。
DEPAPEPEさんとカルテットとのコラボレーションなども、素敵な響きでお送りしていますので、ぜひ聞いて下さいね。


では、また来週もお楽しみに!


NAOTO

林部智史

今回は、僕とDEPAPEPE三浦くんとの秋のツアーColors Gift のお話からお話しましたが、番組でお話した電子パーカッションはこちらです。
Roland SPD::ONE KICK
https://www.roland.com/jp/products/spd_one_kick/
この楽器のおかげで、リズムのある曲もスピード感を失うことなく表現できるのは、本当嬉しいし、見つけてよかったなぁと思っています。
これから、色んなシーンで目にすることもあると思いますので、僕の足下にもご注目ください。
 
そして、ゲストには歌手の林部智史さんが来てくださいました。
とても澄んだ歌声は、お人柄にも表れていらっしゃいました。
お互い共通のミュージシャンが、お互いの音楽を奏でていることもあり、オフトークでも、音楽話に花が咲きました。
オンエアー後、林部さんからコンサートにも誘っていただいたのですが、スケジュールが合わず、行くことが出来なかったのが残念でした。
また、どこかで聴きたいなぁ。
そして、今度は一緒に演奏して、あの素晴らしい澄んだ歌声とハモったらきっと楽しいだろうな〜。
 
さて、10/22にウメチャ祭で行われた番組の公開収録の模様が、11/20(月)19時〜オンエアーされますので、是非聞いて下さいね。
秋の三浦くんとのツアーの雰囲気も少し感じていただけたり、DEPAPEPEさんとカルテットとのコラボレーションなども、盛り沢山なのでぜひ聞いて下さいね。
 
では、また来週もお楽しみに!
 
 

NAOTO

放送後記

今回は、珍しくプロ野球の話題からスタートしました。
この時期まだプロ野球の話で盛り上がれる、そうクライマックスシリーズや日本シリーズに自分が応援しているチームが残っているって大事だね〜。
我が日本ハムファイターズは、今シーズンは5位と残念な結果でしたが、来季は、立て直してほしいものです。

そして、今回のNAOTOのどんな音は、世良公則さんをご紹介させて頂きました。
ちょうど、放送日の3日後40周年記念ライブが、大阪城野外音楽堂で行われ、僕や押尾コータローさんもゲスト出演させて頂きました。
そのときの感想は、きっとまた番組で話しますが、ほんと凄かったです。
番組では、ツイスト時代のヒット曲を多めにチョイスしましたが、僕も参加している最新アルバム「Howling Wolves」も是非聞いてみて下さいね。
40年前と変わらないスピリッツ、40年間で進化している技術と音楽を感じていただけると思います。
そして、僕史上一番アバンギャルドなsoloを弾いている新曲、「Tongatta Tsukino Shitade」も凄かったでしょ〜。
以上、愛が溢れすぎた「NAOTOのどんな音」でした。(笑)

さて、番組の公開収録が、10/22にウメチャ祭で行われます。
急に最近寒くなってきたけど、負けずに頑張るぞ❗
ゲストのDEPAPEPEさんとも、色々相談して面白いことが出来そうなので
みんな是非遊びに来てね❗
では、また来週もお楽しみに!

NAOTO

放送後記

今週は、音舞台のお話からスタートしましたが、皆さん金閣寺音舞台の特別番組のオンエアー見て頂けましたか?
素晴らしい映像でしたね。あの時の感動が、一気に蘇ってきました。
もしまた音楽監督が出来ることがあったら、今回の経験を踏まえて、みなさんにまたすばらしいステージを提供できると思います。
なので、またやりたいな〜。
あっ、今回は1曲しか弾かなかったので、その時はもう1曲くらいはバイオリン弾きたいな。(笑)
 
音舞台のイベントの中の今回僕自身が作曲した曲で、初の試みが一つありました。
僕は、バイオリニストはいつもメロディーを弾く楽器なので、いつもメロディーがあるのが普通なのですが、今回、ダンスの為に書いた曲はリズムのみの曲がありました。
それも、西洋打楽器(ドラムやティンパニなど)と和打楽器(和太鼓や鼓など)のコラボレーション。いかがでしたか?
ストップモーションを取り入れたダンスにマッチングしてたって感じてもらえると、嬉しいのですが。
 
さて、今週は久しぶりのコーナー「リクエスト!わたしの好きNAOTO」がありましたね。
欅坂46さんの“サイレントマジョリテー”を弾かせて頂きました。
転調が多くて意外と難しかったですが、優しい雰囲気が追加された感じじゃなかったですか?
このコーナーめっちゃ気に入ってますので、ドンドンリクエストをよろしくお願いしますね。
 
そして「カレー情報局」で触れました、京都のスープカレーのお店「かれー屋ひろし」。
関西のスープカレーはまだまだ店舗数が少ないだけでなく、札幌式をキチンと踏襲しているお店は、なかなかないので応援していきたいな、と思います。
是非、皆さん行ってみて下さいね。
 
番組の公開収録が、10/22にNU茶屋町の1階特設ステージで行われます。
DEPAPEPEさんがゲストですし、弦楽四重奏も入ります。
みんな是非遊びに来てね❗
では、また来週もお楽しみに!
 
 
NAOTO