
今日は、3/20に春日大社で行われたラジオウォーク公開録音の模様をお届けしました。
オープニングから、DEPAPEPEの三浦くんと二人っきりで演奏したstrings shower Live ver.を聞いて頂きました。
いつも演奏中三浦くんは、ほんと楽しそうにニコニコしながらギターを弾いてくれるんですよ。
放送聞いてて、思わず思い出しちゃいました。
そして、会場に来てくださった皆さんの中に、このNAOTOな音を聞いたことがあるっていう方が本当にたくさんいらっしゃって、とても嬉しかったです。
昔はおハガキ、今はメールでリスナーさんと繋がっていますが、やっぱり、聞いていただいてるって実感できて実際顔が見えるこういうイベントってほんと幸せだよね。
ありがとうございました。
ゲストにはシンガーソングライター、俳優、作曲家である岸田敏志さんが来てくださいました。
この番組には、以前一度来てくださいましたね。
その時も、ほんとに優しくいろんなことを教えてくださったのですが、今回も、楽屋で色んなお話をしてくださり、僕も三浦くんもとても優しさに包まれてました。
お客さんも、「きみの朝」で「♪モーニン、モーニン♪」って口ずさんでくれてました。
爽やかな歌声が、スーッと野外に広がりましたね。
オンエアでは時間の都合で流れなかったですが、一人で「想」をあの青空と山々に囲まれた奈良盆地の風景を感じながら、弾いてたとき実は幸せと歴史を感じていました。
きっとこの空と、山々の形はウン千年前から大きく変わってないんだろうしこれからも変わっていかないんだろうと思いました。
そんなことを思いながら弾いてたので、いつもよりすこしTempoがゆっくりでよりしっとりした「想」になっちゃったかもです。
また、来年もラジオウォークに呼ばれるといいな。
浜村さんとのコラボも楽しかったし。
では、来週からはまた通常放送に戻ります。
またね。
NAOTO

今日は、最近の僕自身の活動についてからのお話でした。
CDアルバムを作ってから、スタジオパークや有吉反省会、たくさんのラジオ番組などにもゲスト出演させて貰ってます。
アルバム作ったからいろんなところに出演させていただけてるんだなんだなぁと、しみじみ感じています。
あっ鈴木アナウンサーも言ってましたが、有吉反省会で紹介した、僕のグッズのカレー皿はまだまだ在庫がありますので、どしどし注文お待ちしています。
さて、ゲストにはシンガーソングライターの八神純子さんが遊びに来てくれました。
僕も、小さいときから毎日バイオリンを弾いてきましたが、八神さんも毎日歌うことが自分の音域と声量を変化させない秘訣だということを、今もなお身をもって体現していらっると聞き、僕にとって、凄く励みになりました。
日々精進、言うのは簡単ですがなかなか出来ないよね〜。
そしてセッションでは、あんなにSoulfulな「みずいろの雨」をお届け出来たことに、自分でもビックリしました。
曲って、色褪せるものではなく進化するものなんだと、また一つ教えて頂きました。
セッション終わって、八神さんが「やっぱ、NAOTOくん上手いね」
って、言われたのがお世辞でもめっちゃ嬉しかったです。
ずっと、そう言われるように頑張っていこうっと❗
今週のカレー情報局にも、たくさんメールありがとうございます。
今回は、アノニマスをご紹介しましたが、夜にやってるカレー屋さんってなかなか無いので、こういう情報嬉しいなぁ。
引き続き、どしどし情報お待ちしています❗
では、また来週もお楽しみに下さい。マジックスパ〜イス!
NAOTO

今日は、花粉症のお話からでしたね。
番組で話してた最近飲んでいるサプリは、カルピスさんが通販専門で出している「アレルケア」っていうものです。
もちろん、マスクや鼻うがい、アイボンで目を洗うなど例年の対策はやっているんですが、ちょっと効いてる感じがします。
これだけカレーを食べてるんだから、なんか花粉症に効くスパイスないのかな。(笑)
調べよっと。
さて、ゲストには元宝塚歌劇団星組トップスター、そして今僕がバンマスをやらせていただいてる、柚希礼音さんが遊びに来てくれました。
柚希さんのステージは、ものすごいキレッキレのダンスがふんだんにあるので、ダンスチームとのリハーサルは、スタート時、バンドと別々だったので、柚希さんとお会いするのは、ラジオのこの日が初対面でした。
なのに、とてもフレンドリーに接してくださり、嬉しかったです。
やっぱり、金髪、大阪人と共通点が多かったのが良かったのかな。(笑)
是非、この素敵な化学反応を生で観てもらいたいので、ライブREON JACK2に来て下さいね。
柚希さんの歌、音楽、ダンス、そして素晴らしいゲストダンサーさんのパフォーマンスにも大注目ですよ。
今週のカレー情報局にも、たくさんメールありがとうございます。
月末は、柚木さんのツアーなどで、1週間以上大阪にいるから、みなさんから頂いてる情報のお店に行きまくらないと!
あっ、以前番組に遊びに来てくれたシンガーソングライターで、大のカレー好き浜端ヨウヘイくんが、最近彼のtwitter、Instagramに載せているカレーの写真にハッシュタグ#カレー情報局を付けてくれます。
かなりの情報量なので、是非#カレー情報局で検索してみてね。
では、また来週もお楽しみに下さい。
パニックスパ〜イス!
NAOTO

今日は、オープニングからスープカレーの話をたっぷりしました。
最近は、札幌出身でない方が来札した時に、スープカレーの魅力にハマり数年間、有名店で修行をしてその後地元に戻って、スープカレー店を出店する方が各地に少しずつ増えてきました。
関西では、京都に「スープカレーの店ひろし」、大阪北浜に「スパイス食堂 Fuji-yama Kohta」など、今までからあった、難波のマジックスパイス、我孫子のラマイ、奈良のアジャンタを猛追する勢いです。
このままもっともっと、増えていくといいなぁと思っています。
さて、ゲストには劇団Patchさんから、松井勇歩さん三好大貴さん中山義紘さんの3人が遊びに来てくれました。
お会いするまで、役者さんとどんな話をすればいいのかな〜って少し不安があったのですが、3人共優しく、そして自分をしっかり持っていらっしゃって表現の方法が違うだけで、何かを伝えたいって気持ちはミュージシャンも役者さんも一緒なんだなぁって思いました。
今度、舞台『羽生蓮太郎(はぶれんたろう)』を、観に行きたいな〜。
カレー情報局にも、たくさんメールありがとうございます。
今回の情報もそうですが、最近僕が行ったことなくて、鈴木アナが行ったことがあるっていうパターンが多いなぁ。
もっと、精進せねば❗
では、また来週もお楽しみに下さい。
パニックスパ〜イス!
NAOTO

今日は、先日ゲストで、演奏をご一緒させて頂いた精華女子高等学校吹奏楽部のお話をしました。
ほんと楽しかったなぁ。
以前、北海道の立命館慶祥中学校・高等学校の吹奏楽部定期演奏会をきっかけに、吹奏楽との共演が広がっていってますが、
あれ?
そう言えば、管弦楽部とかオーケストラ部から誘われたこと無いかも。。。
全国の学生オケの皆さん、オファーお待ちしています!
けっこうちゃんとバイオリン弾けるんですけど。(笑)
そして、ゲストには岸田敏志さんで、DEPAPEPE三浦くんとインタビューさせて頂きました。
大先輩なのに、ホント気さくな方で、色々ためになるお話を優しく教えてくださり、スタジオは、ほっこりした雰囲気になりました。
シンガーソングライター、俳優、ミュージカル俳優、作曲家と色んな顔をお持ちになり、風のようにすべてこなされる岸田さんはまるでスーパーマンに見えて。ずっと、三浦くんと見つめちゃってました。
そんな岸田さんと、3/20に行われるラジオウォークで、共演させて頂きます!
番組セッションの雰囲気をそのまま生でお届けしますので、是非、お楽しみに。
詳しくは、HPを御覧ください。
今回のカレー情報局も、鈴木アナは行ったことがあるけど、僕は知らない店っていう最近多いパターンでしたね。
僕的には、行ったことが無い店を知るのはめちゃくちゃ嬉しいのですが、パーソナリティ的にはまだまだ勉強しなきゃってことですね。
みんな是非これからも、ハッシュタグ
#カレー情報局
をつけて、情報たくさんお待ちしています。
サーチして見てますよ〜。
では、また来週もお楽しみに。
NAOTO