村瀬哲史とKRIC!不動産の時間

不動産予備校

2023.08.28放送

今回は「不動産予備校」と題してKRIC解説員の"なおさん"に「新路線や新駅など交通インフラの整備と不動産価格の関係」について聞きました。新路線や新駅が開業すると不動産価格にはプラスに影響するケースが一般的だそうです。交通利便性の向上により、住宅供給・人口が増加すると、商業施設や医療施設、行政施設などの生活利便施設が充実することにつながり、エリアの魅力が向上。不動産価値の上昇につながるそうです。


ただ街が活気づくことによって自分の住まいの周辺が騒がしくなったり、交通渋滞が起きたりなど、住環境への影響も考えられるので、金銭的な価値が上がったとしてもそれが自分の求める住環境なのかを見極める必要があるそうです。また開業時期が延期したり、最終的に路線などはルート変更もあったりし得るので、先行投資の際には要注意を。

関西不動産情報センター・KRIC 塩見 隆宏 さん

2023.08.21放送

今回のゲストは関西不動産情報センター・KRICの塩見 隆宏(シオミ タカヒロ)さん。業界歴31年で、芦屋市・西宮市を中心に阪神間に根差して30年、地域密着の総合建築不動産会社の専務取締役です。塩見さんの会社では無料で社内スペースを開放し、木工教室・アイシングクッキー作り・紙芝居など開催していたり『トライやるウィーク』と題して毎年2~4人程度の中学生に学習体験をしてもらったりなど本業だけでなく地域貢献にも力を入れているそうです。そしてわが町パラダイスでは芦屋のオススメ「ホテル竹園芦屋」を紹介してもらいました。精肉店から始まり、旅館・ホテルへ発展したそうです。ホテル内にある「あしや竹園」のコロッケを持ってきてもらいましたが、美味しそうに村瀬さんも食べていましたね。

関西不動産情報センター・KRIC 小山 大地 さん/藤本 開 さん

2023.08.14放送

今回のゲストは関西不動産情報センター・KRICの小山 大地(コヤマ ダイチ)さんと藤本 開(フジモト カイ)さん。1959年創業の不動産会社で、それぞれ流通営業部と法人営業部に所属しています。分譲・賃貸などを手掛けるだけでなく、『総合生活関連企業』として、施設管理や警備、清掃、リフォームや保険提案など、住まいや街づくりに関する様々なサービスを提供しているそうです。わが町パラダイスでは会社のある神戸市中央区のHAT神戸を紹介してもらいました。海が近いだけではなく、電柱が地下に埋設されているエリアがあって、空も広く感じられるそうですよ。中でもオススメは兵庫県立美術館。9月8日(金)まで休館中ですが、美術館自体が1つの作品のような場所で、存在感のあるカエルのオブジェを眺めに行くのも良いかも知れませんね。

関西不動産情報センター・KRIC 川崎 竜輔 さん/松井 崇泰 さん

2023.08.07放送

今回のゲストは関西不動産情報センター・KRICの川崎 竜輔(カワサキ リュウスケ)さんと松井 崇泰(マツイ タカヤス)さん。不動産鑑定評価業務と事業用不動産の仲介業務をメインに行う2007年創業の不動産会社の代表取締役と専務取締役です。2人の会社の強みは不動産価格についての専門家が、不動産の適正価格を理論的に説明ができて不動産の価値を高める方法もアドバイスできることだそうです。わが町パラダイスでは会社のある大阪・南船場エリアを紹介してもらいました。"幸せな気持ちにしてもらえる"という和食・日本料理店・「京ごはん ふわっとふわっと」の、どこか和を感じさせる煮込みハンバーグがオススメだそうです。もちろん毎朝仕入れられた魚も美味しいそうですよ。

▽バックナンバー▽