今回のゲストは関西不動産情報センター・KRICの福田 慧(フクダ サトシ)さん。1951年に千林商店街で創業した地域密着型不動産会社の支店長です。副業で牧師をしていて、1対1で人の話を聞く機会が多いため、そこで身につく「聞く力」が仕事にも通じているとか。そんな福田さんのオススメは千林商店街の少し外れにある焼き芋屋さん。焼き芋色に統一された室内で、昔ながらの純喫茶にあるようなテーブルがレトロな雰囲気を感じさせるそうです。一言では何とも言えない店主さんも気になりますね。
今回のゲストは関西不動産情報センター・KRICの武平 裕(タケヒラ ユタカ)さん。主に「収益不動産」を仲介する不動産会社の代表です。将来的な不安を抱えている人の投資の選択肢の1つとしてニーズが増えてきているそうです。他にも武平さんのグループは関西の賃貸仲介事業に加え、マレーシアのクアラルンプールで、マンスリーマンションなどの運営や各種視察ツアーの企画・運営もしているとか。更には滋賀に農園を持っていて、お米の栽培・販売をしているそうですよ。
今回のゲストは関西不動産情報センター・KRICの平田 朗(ヒラタ アキラ)さん。昭和36年に「灘のけんかまつり」で有名な松原八幡神社の近くに創業した不動産会社の代表取締役です。平田さんのオススメは姫路の南東部。特に白浜町から木場、的形町、大塩町には自然海岸が残り、海水浴、潮干狩り、サップやウインドサーフィンなどが楽しめるそうです。加えて木庭山の山頂にある小赤壁公園から望む瀬戸内海の眺めも絶景だそうですよ。
今回のゲストは関西不動産情報センター・KRICの楠原 陽子(クスハラ ヨウコ)さん。大正区を中心に空き家を改装したゲストハウスや空き家めぐりイベントを企画・運営しているそうです。大正9年に建てられた木造長屋をリノベーションしたゲストハウスの朝ごはんの話は、とても食欲をそそる話でしたね。また"大正のエジソン"こと石原さんのコーヒーを飲んでみたい人は第4日曜日に大正区の千鳥公園を訪ねてみてはいかがでしょうか。
今回のゲストは関西不動産情報センター・KRICの運営委員長、西川 元裕(ニシカワ モトヒロ)さん。「競い合うことよりも、響き合うこと。」を活動の根幹にするKRICの魅力を聞きました。そして会社のある八尾市の話も聞きました。独自の政策で2歳児から保育料が無償化となっているほか、大阪市内や北摂エリアと比べると不動産価格や家賃相場も低い、庶民的で非常に暮らしやすい街だそうです。創業150年を超える老舗の和菓子屋さんも気になりますね。
▽バックナンバー▽