MBSアナウンサーが「コトノハ=ことば」を
テーマにお送りする「コトノハ」。
5月29日が誕生日の来栖正之アナウンサー。満60歳になります。
1989年、平成元年にMBSに入社した来栖アナウンサー。この35年を振り返り、
今の思いを話します。
5月27日放送分では、子どものころ、アナウンサーを目指していたころ、
新人時代の思い出、競馬実況を担当することになったきっかけについて語ります。
6月3日放送分では、競馬実況への思い、特に印象に残っているレース、
実況を担当したバラエティー番組について話します。
聞き手は松本麻衣子アナウンサーです。
次回(6月10日)は、金山泉アナウンサーが、
「どこよりも早い関西ドラフト情報」をお送りします。
MBSアナウンサーが「コトノハ=ことば」を
テーマにお送りする「コトノハ」。
入社18年目の河本光正アナウンサー。
このたび、難関の気象予報士試験に合格しました。
なぜ気象予報士を目指そうと思ったのか、
どれくらい勉強をしたのか、どんな試験を受けたのか...。
これまでの歩みをお話しします。
気象予報士としてやってみたいこと、心がけたいことなど、
これからについても語ります。
聞き手は西村麻子アナウンサーです。
次回(5月27日)は、5月29日に60歳の誕生日を迎える、
来栖正之アナウンサーが、今の思いを語ります。
MBSアナウンサーが「コトノハ=ことば」を
テーマにお送りする「コトノハ」。
競馬実況を担当している中野広大アナウンサー。
競走馬の名前には、「言いにくい」名前がちらほら。
実況アナウンサー泣かせの名前をご紹介します。
言いにくい名前の馬ばかりの
レースがもしあったらどうなるのでしょうか?
そして、アナウンサーのみんなに、
「言いにくい言葉・名前」を聞いてみました。
その中で中野アナウンサーが一番難しいと思ったのは
どんな言葉でしょうか?
次回(5月20日)は、
気象予報士試験に合格した河本光正アナウンサーが、
試験勉強を振り返り、
これからどんな活動をしていきたいかについてお話しします。
※プロ野球中継がある場合、
放送時間が午後10時30分からになります。
MBSアナウンサーが「コトノハ=ことば」を
テーマにお送りする「コトノハ」。
2015年4月に入社した藤林温子アナウンサーと
玉巻映美アナウンサー。
入社当時の思い出、9年間の出来事。
玉巻アナの育児休暇中のやりとりなど、
同期の二人がこの9年を振り返り、
10年目となったアナウンサー生活への思いを話します。
次回(5月13日)は、
競馬実況担当の中野広大アナウンサーが「競走馬の名前」を
テーマにお話しします。