川中美幸さんがゲスト

笑い声がスタジオ中に響き渡るくらい明るい川中美幸さん。
随所にジョークを交えながらの楽しいトークとなりました。

3月15日に新歌舞伎座で特別公演がスタートしますが、この舞台で着用する着物は、半年以上前から制作にかかっているとのこと。
着物の魅力を熱く語る川中さんが、これまでステージ用にあつらえた数百点の中から、思い出深い着物を選んで収録した図鑑が4月に出版されることになりました。
着物にご興味のある方、是非ご覧下さい。

新歌舞伎座の舞台は3月15日から27日まで。
母娘の愛情物語を描いた舞台とオンステージです。
そして新曲「深川浪花物語」も絶賛発売中!

箕面から世界へ!

今回のゲストは、シンガーソングライターの北川たつやさん。番組2回目の登場です。
箕面出身で「箕面J−POP大使」の北川さんは、毎日午後10時からネットで生ライブを配信しているのですが、この活動を続けているうち、日本だけでなく、世界各国から多くの応援の声が返ってくるようになりました。
そしてついに!インドネシアとメキシコでのライブが決定。箕面から世界へ!ですね。

2月24日(土)には、地元の箕面市立メイプルホール大ホールでワンマンコンサートを開催します。
ご興味があれば、是非ご参加を!

大人の酒場風景

毎月恒例の「近藤勝重のこだわり流行歌」。
毎日新聞・特任編集委員の近藤勝重さんが選曲したのは、五木ひろしさんの「夜明けのブルース」と「居酒屋」。
いずれも、酒場で繰り広げられる、大人の男女の駆け引きが軽妙に描かれています。
特に「夜明けのブルース」は、愛媛県出身の近藤さんに馴染み深い松山市が舞台。
余計に、気持ちが入るのでしょうね。

野村啓司がお返しとして選んだのは愛媛の三崎港を舞台にした、鳥羽一郎さんの「海峡の春」。
海難孤児をサポートする鳥羽さんの活動も紹介しました。