北海道の田舎を元気にする

ゲストは、お馴染みの「大山慎介のちょっと暮らし北海道」 パーソナリティの大山慎介さん。
田舎の活性化についてはよく語られますが、大山 さんは、田舎だけがメリットを受けるのではなく、応援する方にもメリットがないとダメだという考えのもと、「共に元気になる」をキーワードに「北海道田舎活性化協議会」をプロデュースされました。
現在、会員を募集中とのことです。
ご興味のある方は、一度、協議会のホームページをのぞいてみてください。
そして大山さん、今回も、松前町の名産である中トロのマグロをリスナープレゼントとして提供してくださいました!

八代亜紀の魅力

毎月恒例の「近藤勝重のこだわり流行歌」。
今回は、八代亜紀さんの曲を鑑賞しました。
まず聴いたのは、石原裕次郎さんとのデュエット曲「別れの夜明け」。
近藤さん曰く「八代さんは、高倉健さんともデュエットしている・・こんな人は他にいないのでは」
多くの人に愛されている八代さんですが、彼女の曲の中で、近藤さんと野村啓司の2人ともが1番気に入っているのが「舟唄」。
日本と日本人の感性にぴったりとくる曲だと近藤さんは言います。
そして野村啓司が選曲したのは、実話を元に作られた「心をつなぐ10円玉」でした。