お客様の声

12月21日

地元のアウトレット家具ですが、早朝抽選ではありますが、「1円」セールがあります。
私も何度か行って、ハンガーラックやスリッパラックを1円で購入しました。
なかなかお目当ての商品をゲットできませんが、毎週何が1円なのか楽しく見ています。



ラジオネーム:メガネ曇りがち

ハローページが廃刊になるのはご存知ですか?
2021年10月をもって、配布を終了だそうです。
大きなくくりで言うと、ハローページ企業名(法人)編は、昔はメジャーな広告でしたね。
電話帳に大きい広告が載っていることが、ひとつの「信用」「ステイタス」だったように思います。



ラジオネーム:ウニコ&ラヂコ

私のイチオシのスーパーは、関西スーパーです。
まず、月、火には毎週、10%割引。ここで、牛乳やら調味料やらをまとめて買います。
後は、従業員がしょっちゅう商品を見回っていて、
賞味期限間近の商品は、時間帯関係なく割引シールを貼ってくれるので、助かってます。



ラジオネーム:さけ のみこ

徳島はスダチや藍など地味なものが多いのですが、
鳴門は鯛やワカメ、鳴門金時に渦潮など結構メイン所も多いのです。
ただ鳴門は徳島というより、淡路島と一緒くたなイメージがあって『鳴門ブランド』として成り立っている気がします。
阿波踊りに対する情熱も私は温度差を感じますし。友人を観光案内する時も困ります。
じゃあ何があるのと言われると非常に難しいですが、私が移住を決めたのは人でしょうか。
お遍路さんに対するお接待文化で育まれた人情熱い所が私は好きです。



ラジオネーム:まっつん

さて、1年で1番、チラシが多い日と言えば、やっぱり元旦の折り込みチラシではないでしょうか?
初売り系の家電の大型量販店のチラシを始め、お年玉商戦を狙ったゲーム系やオモチャ系
企業の新年の挨拶系などなど。



ラジオネーム:チョーシクルーニー

こもりさんの番組金曜日でお馴染みだった高井アナですね!
黒田さんとのトークの掛け合いが、どのようになるか今から楽しみです♪



ラジオネーム:粉浜の和田ちゃん聞いてる?