お客様の声

12月07日

黒田さん、代打の女神ぎっしゃん、大月さん、こんばんは。
我が家で八宝菜に入れる野菜は、白菜・人参・木耳(きくらげ)・ヤングコーン・黄ニラか白ネギ・エビ・豚バラ・タコの8種類です。
イカではなく、タコを入れるのは下津井港の採れたてが手に入り、甘味とタコの出汁が隠し味になるからと、恐妻が言ってました。



ラジオネーム:座布団で鶴を折ってます

八宝菜の具ですが1、豚肉 2、白菜 3、ニンジン 4、うずら卵 5、もやし 6、イカ 7、キクラゲ 8、ピーマンですかね!
ピーマンは嫌がられるかもしれませんが、あの味には合うんですよねぇ。



ラジオネーム:カスタムバイクのガレージライド

チラシで思い出深いのが、三重県に昔あった「ジョバ」というお店のチラシです。
「卵 1パック10円」とか「もやし 1袋1円」など、破格の値段をウリにチラシを出している激安のスーパーでした。
1人1個などの個数限定だったので、幼い頃に人数合わせでよく連れて行かれました。
今で言う「ドンキホーテ」や「スーパー玉出」よりも安かった地元のスーパーだったのですが、だいぶ前に閉店になってしまったようです。



ラジオネーム:胸板あつし

定期的に新聞の折り込みに入っている
MドナルドやKンタッキーフライドチキンのクーポンちらし。
みんな使っているのでしょうか?
最近はスマホでもクーポンが手に入るし、チラシのクーポン券をレジで出しているのは、私くらいです。
新聞を購読している世帯も減って、チラシを持ってる人が少ないのかな?



ラジオネーム:ウニコ & ラヂコ

タラって12月の旬の食材ですよねえ。
スーパーだと年中販売してますが、12月から美味しいのが店頭に並ぶ時期みたいですねえ。
タラの身だけでなく白子もおいしい時期ですよね。
寒くなれば白子とタラの身って鍋が定番じゃないですか!
他にはムニエルってのもあるんですけど、他に調理方法ないんですかねえ?



ラジオネーム 空ちゃん