さぁ。もう3月がやってきますね!
2021年2月最後の日曜日を締めくくる会議は
もう会議ではなく「祭り」です。
お祭りを開催させていただきました☆
春のサヨナラの前に、ヤマヒロ会議らしく明るく楽しいお祭りを
たくさん開催予定ですので♬皆様どうぞお付き合いください☆
そしてお祭りの第1回目にふさわしい華やかな方にもご登場いただきました~
思い返せば初登場はなんと6年前の会議室。
以来9回も会議室にきては「思わずうふふっとなる素敵な家電」を紹介してくださったこの方...
家電∔ライフスタイル プロデューサー 神原サリーさんです☆
いつもサリーさんの笑顔にほっこりする会議室一同。
今回もサリーさんのさわやかな笑顔にすっかり春の気分を感じつつ送りしました~
今回サリーさんがオススメしてくださった家電はこちら!
●花粉症がつらい方はチェック
カルテック 光触媒花粉フィルター搭載パーソナル除菌脱臭機「MY AIR」
●ヘルシーな豆乳などが作れる
レコルト ソイ&スープブレンダー
●見た目も本格派で熱々に
エムケー精工 電気せいろ「TEGARU=SEIRO」
●ズボラさんでも大丈夫!
インテリア園芸家電 「ボタニアム」
●質の良い睡眠で疲れをとるべし!
睡眠家電 アテックス 「ルルド おやすみグースピー」
ヤマヒロさんもおりょうさんも興味津々の家電をたくさんご紹介いただきました~♬
ええもん選んで気持ちをちょっとでも明るくして
ステイホームでも楽しく過ごしていきたいですね~
皆さんも家電で悩んだときはサリーさんの情報をチェックしてくださいね!
2月も中旬となりました~
さて、今回のあなうめさんは「会議室」堂々最多登場となる
ちちんぷいぷいスタッフのタッシーさん!なんとなんと30回目のご登場でございます
ヤマヒロさんとか「朝ドラ」大好き仲間でもあるタッシーさん。
おせちを大みそかのうちにひとりで食べ、クルトンが大好きで、朝は4時半に目が覚めてしまうことで
おなじみのタッシーさんとともに
「世界一ためにならない会議室」お送りしました。
...の前に!
繰り越し課題となっていた「ヤマヒロさんのせいでマグマ大使の歌が聞こえない」問題ですが
遂に終止符が打たれました。
...と言っても「ピロピロピー禁止」とおりょうさんに口酸っぱく言われても
やっぱりピロピロピーと言ってしますヤマヒロさん。
大好きだったマグマ大使への気持ちがやはり抑えられないようで...
「ピロピロピー」と歌ってしまったヤマヒロさんでしたとさ。
さて、恒例のお悩み相談室ですが何度も何度もあなうめに来てくれている
タッシーさんが「年賀状のルール」にめちゃくちゃ厳しいことや
大学生の時に「年賀状を出す一番乗りの人」としてニュースに映ったこともあるという
新しい事実もわかりました。
いろいろ人には人のクセがありますね~♪
ヤマヒロさんはピロピロピーを歌ってしまうクセが直らないし
おりょうさんはクイズでトンチンカンな回答をするクセがすごいし
北Pは会社員なのにタクシー運転手の免許やバスの免許を取得するし
ワニさんはポンコツやし...
そんなこんなで日曜の朝におおくりしてきたこの会議室も
ひとまずこの春で終了となりました☆
が!
また「きて~」と言われたらすぐにこのクセだらけのメンツで会議室に
集合しますので、皆様どうかたまに思い出したりしてくださいね☆
春まではいつもどおり、ゆるっといきますので!
春まではお祭り騒ぎな会議室でいきますよ~☆
まずは来週28日(日)「家電会議」開催します!
神原サリーさんに最新オススメ家電を教えてもらいますのでお楽しみに~☆
お悩みもまだまだ募集します!
いつでも cyk@mbs1179.com までメールしてください
前回、盛り上がりまくった 【昭和のアニメ&特撮"じゃない方ソング会議"】。
ヤマヒロさんは
あまりのお気に入りっぷりに得意の歯笛まで披露しちゃうほど♪
お聴き頂いた皆様からも、ヤマヒロさんが歌ってしまったこと以外は大変好評だったようで...歩くレコード室こと
MBSの堀田さんに丸投げして大正解!!
頼れる人には頼りまくろう!と堅く決意したヤマヒロ会議でした☆
さてさて、今回も頼れる人に早速頼ってみようということで...
バレンタインデーの会議室はスイーツに詳しい方をお招きし
やっぱりチョコの特集でしょ♡
...と思いきや!!
5年の時を超えて...「バレンタインやけど唐揚げがおいしいでっせ~」会議を
ふたたびやってみることにしました~~~♡♡♡
だって
唐揚げのことを任せられる頼もしい方がいるんですもん!
オススメの唐揚げを携えた"唐揚げにピッタリなゲスト"が登場!!
予備校講師でテレビでも活躍する村瀬哲史(あきふみ)さんでございます!
村瀬センセイが唐揚げのことを話しているだけでまぁなんとおいしそうに聞こえることか。。。 !!
そんな村瀬センセイの推し唐揚げは・・・
・ビアホールの名店 ミュンヘンのからあげ
食欲をそそるジューシーな味にヤマヒロさんのお箸も進む進む・・・! って村瀬センセイはご飯を
おかわりしてはりました
・元祖中津からあげ「もり山」
唐揚げで有名な大分県中津市のから揚げの名店
九州以外には、関東にしか支店がないので、お取り寄せするしかないですが抜群のおいしさです☆
・MBSの近く中津にある「とりあん」!
胸肉の唐揚げですがパサパサ感がほぼなく、本当に美味しいと村瀬センセイも太鼓判
・ニチレイフーズ「若鶏たれづけ唐揚げ」
さらに元アナウンサーで、現在は報道局クロスメディア部に所属する千葉猛さんにも
オススメの唐揚げ情報を教えてもらいました!
MBSの資格王との異名を持つ千葉さん。60以上ある資格の中には「カラアゲニスト」の資格も所有。
千葉さんが推す唐揚げ、間違いなしです
・大阪・能勢「博多地どり市右ェ門」地鶏からあげ
あまりのおいしさにご飯がさらに進む!って村瀬センセイ本当にめっちゃおいしそうに食べてはりました
・ニチレイフーズ「若鶏タツタ」 もオススメされていましたのでぜひ皆様お試しください
たっくさんからあげを食べてヤマヒロさん、おりょうさんもほっくほく☆
ここだけの話、お量さんは会議終了後もお茶碗とお箸を離さなかったほどでした
皆様
バレンタインはチョコより唐揚げ派になっちゃいましたか???
2月9日は
数々の名作を残した巨匠 手塚治虫さんがお亡くなりになった日。
それにちなんで漫画の日に制定されているということで「大人のアニソン会議」を
去年も開催したこと、皆さん覚えて下さっていますでしょうか?
今年もやります!アニソン会議!!
でもバージョンアップしてやります!
...ということで!「歩くレコード室」の異名を持つMBSラジオの音楽博士
堀田さんをまたまたお招きしました~♬
バージョンアップ企画の立案者も堀田さんなんです。
会議室一同、す~~ぐのっかります。ええ企画にはパクっとくいつきます!
堀田さんが提案してくれたのは...「じゃない方ソング」
ん???なんですの???とお思いの方!
「じゃない方」とは「有名じゃない方」「メインじゃない方」の「じゃない」です。
つまりは主題歌でないけどでもええ歌やねん、みたいなアニメ&特撮の歌を
堀田さんがたっぷり紹介してくれるというからもうこんな楽しい企画はないですよね♪
会議室には堀田さん持参の大量のCDがデデーーーーン!!
懐かしの曲とともに堀田さんにいろんなエピソードを教えてもらいつつ
その名曲ぶりを味わいました~
実は...スポンサーソングだった曲!
主題歌じゃない方のエンディングソングにも名曲が...!
歌だけじゃない!ナレーションが渋い曲!
一般的じゃない!マニア向け「オープニングの世界」
歌入りじゃない!名場面BGM&効果音の世界
アニメ&特撮プレミアレコードの世界
主役の方じゃない!敵ボス&脇役ソングの名曲
などなど「じゃない方」の曲をたっぷりしっかりご紹介しました~♪
...ってヤマヒロさん歌いすぎ♪
おりょうさんの静止もなんのそので歌うわ歌うわ...
懐かしい歌の連続にテンションあがりまくりのヤマヒロさん。
ついには「ルパン三世」の銭形警部のモノマネまで披露っしちゃうほどの興奮ぶりでした。
みなさんも思わず歌ってしまう曲、あったんではないでしょうか?
堀田さんに全のっかりして大正解!!な日曜でした~~~♪