きょうはいつもの会議室となんだか様子が違います・・・
おや??
おやおや???
なんでかと言いますと・・・!!!
いつもはヤマヒロさんの対面に座っているおりょうさんが、きょうはヤマヒロさんの左隣にちょこんと着席。
これまたなんでかと言いますと・・・!!!
先日、茶屋町ヤマヒロ会議のメンバーで食事に行き
ヤマヒロさんとおりょうさんが隣の席同士になったんです。
その時に、おりょうさんが
ある話のタイミングで何気なく、隣のヤマヒロさんの肩にポンポンっと触れたのですが・・・
これにヤマヒロさんが激しく動揺?!し、やいのやいのと言いだすではありませんか!
それを再現してみたのが...写真のように、放送中でも隣同士に座ったらどうなるかを試した図、でございます。
結果、なんのこっちゃわからんくなったので元のように対面に座りなおすことになりました。
皆様お騒がせしてすいません。
さて、今回は意外と(?)シャイなヤマヒロさんが室長となり
みなさまのお悩みにあーだこーだこたえ、ためになったりならなかったりしようではないか!と頑張る会議室名物企画「世界一ためにならない相談室」
をお送りしました!
アナウメさんは19回目の登場でもうすっかりおなじみとなった「ちちんぷいぷい スタッフ たっしーさん」。
「環境にやさしいクイズ会議」で、てんで正解できなかった様子を山中アナウンサーが聞いていて、盛大な駄目だしをくらったというたっしーさん。
今回はええとこが見せられるように・・・と決意のもと参加したはずなのに・・・
「車の運転が苦手で、大阪環状線が降りられずなきながら6周した」
「分数を使えないので算数は苦手で、塾では数学を教えていた」
「家の掃除用のワイパーは伸縮性の"縮"を捨ててガムテで固定しとめている」
「骨つき鳥は4すじ残して食べるべし」
とたっしーワールド全開な回答で、おりょうさんも爆笑でした。
ここだけの話ですが
カツラ着用時代からオープンカーに乗りたかったヤマヒロさん。
結果、カツラをとってからもずっと乗ったことがないそうで
いつか風を受けて、髪をたなびかせてオープンカーでドライブするのが
夢だそうです。
そんなヤマヒロさんの姿をいつか見れる日はくるのでしょうかね~☆
なかなかカラっとしたお天気にはならない毎日ですが・・・
夏だー!
海だー!
魚だー!
・・・ということで今回の会議室のテーマは「夏らしい」企画をご用意しました!
その名も「おさかな博士クンの"夏のお魚クイズ"会議」!!
魚のことはMBSではこの人に聞け!ということで
その道の達人をお呼びしました!
ちちんぷいぷいでもおなじみ「おさかな博士」こと
MBS解説委員 尾嵜 豪さん!
おりょうさんいわく「陽気な兄ちゃん」な尾嵜さんですが、おさかな博士なんです!
おさかな博士が博士と呼ばれるその所以は
子どもの頃から虫や魚を見続け、専門家を凌駕するほどの知識量を身につけ、
今では生き物図鑑の編集者から校正を頼まれることもあるというほどの博士っぷり。
2010年には、自らが企画したテレビ番組がきっかけで、すでに
絶滅したとされていた秋田県の固有種「クニマス」が生存していたことが判明。
生物界に衝撃を与えたこともあるおさかな博士。
日本に生息するすべての魚を網羅したスンゴイ辞書やら
魚にまつわるあれやこれやがぎっしり詰まった本をいっぱいいっぱい持参の上
ご登場でございます。
そんなスゴい人を招いてなにをするかといいますと。。。!!
みんな大好き!クイズです!
おさかな博士が「夏の魚」にまつわるいろんなクイズを出してくれました!
・・・といっても
おさかな博士の有り余る「さかな知識」から繰り出される「さかなトーク」
これがとまらない!とまらない!!
クイズ・・・と見せかけて
クイズの前の「さかなトーク」。これが繰り返されること数回。。。
クイズせぇ~へんのかぁぁぁぁぁ~~~~~~~い!!
という皆様からのツッコミが聞こえるようでございます。
でもなかなかタメになったのではないでしょうか。
知らなかった「うなぎ」「ハモ」「あんこう」の話などなど・・・
おさかな博士が力説していた
「ハモは顔がおいしい!!
なべに入れてもらってください!」
ぜひ、皆様お試しくださいませ☆
そしておさかな博士クイズ第2弾をお楽しみに~♪
第2弾だけで終わらない可能性大、ということだけ今からお伝えしておきますね
レディース&ジェントルメン!
それではさっそく参りましょう!!
2019年上半期MVKの授賞式です!パチパチパチパチパチパチパチパチ☆
・・・という盛大なセレモニーでご登場いただいたのは
もちろん第3代MVKに輝いたこの方!「MBSラジオ 中継者ドライバーでウイスキー博士の福井高さん」
でございます!
もう一度大きな拍手とともにお迎えしましょう!パチパチパチパチパチ☆
ヤマヒロさんが福井さんにメダルをかけようとした
その時・・・!!!
福井さんからまさかのちょっと待ったコールが!
何かと思いきや、「メダルはこれにかけてください」と福井さん。
福井さんプレゼンの「ウイスキー会議」でお話くださったとってもとっても
スペシャルな代物。
お値段もびっくりするぐらいの高級なもの。
「もって来られませんと言っていたけど持ってきました」と微笑みながら
言う福井さんはもうさながら「ウイスキーに人生をささげた妖精さん」のようでした
(個人の主観です)
そんな福井さんのよき理解者で、飲み仲間である「MBS 森本尚太アナウンサー」も
くっついてきて・・・
ヤマヒロ+おりょう+ワニさん+北P+MVK福井さん+尚太アナで
「なんか気になったニュース会議7月号」をお送りしました。
なんやかんやしゃべりましたが・・・
福井さんの使っているシャンプーは「LAX」だということだけが
とても印象に残った会議でしたね。。。
来週もまた楽しい会議室をお送りしますのでお楽しみに~☆
ヤマヒロ会議ではもうおなじみとなった柏木アナウンサー。
あるときは「大明神」と呼んでみたかと思えば
今回は「天帝様」としてのご登場でございます。
まずはしっかりとご召喚の儀式から執り行う会議室メンバー。
それに乗っかりちゃんと大層にでてきてくれる天帝様。
七夕に関するすんごいうんちくを語ってくれる天帝様。
そしてクイズ会議をへてすっかりクイズづいている会議室用に
ちゃんとクイズも出してくれる天帝様。
すっかり柏木ワールドにひきこむ実力はさすがの天帝様。
皆様からいただいた願い事を
天に持ち帰って祈願するか、地上において本人の努力を促すものかを
天帝様がジャッジされました。
願い事をかなえまくるかと思いきや
天帝様の自由さで笹の葉のようにさらさら流れていってしまう
願い事も多数でしたが。。。
天帝様いわく
自分の技を上達するように祈ることに由来しているといわれている七夕。
皆様も天の川を見上げながら、技を磨いてみてはいかがでしょうか。
そして、さらに天帝さまはこうおっしゃられたのです。
世界中が幸せになるには
ほんの小さな幸せでも幸せと感じられるように
そんなささやかな幸せを大事にできるように
まず自分の幸せからで大丈夫、と。
皆様、自分の幸せをまず願って、かなえてみましょうね☆
なんだか濃い時間でしたが...
来週は「2019上半期MVK」の福井さんが登場予定ですのでお楽しみに♪
平成から令和にかわり・・・
あっという間に2019年も半分が過ぎましたね。
上半期終了
・・・ということは!
茶屋町ヤマヒロ会議恒例の振り返りやらせていただきます!
そして、番組に最も貢献した人物として「MVK=モスト・バリアブル・会議」を
決めさせていただきます!
なので!
2018年下半期MVKのあの方にもお越しいただきました!
そうです!
関岡香アナウンサーでございます!
関岡MVKとともに2019年上半期のヤマヒロ会議を
ズラズラズラ~~~~っと振り返ってみました☆
ラジオですがきちんとメダル返還式も執り行わせていただきましたよ(証拠写真有り)
関岡アナ、まるで、アクセサリーのように首に飾ってくれていました。メダル。
そしてとてもお似合いです。
このメダルをそのまま関岡アナがキープするのか、それとも
新たなアナウメさんの手に渡るのかをじっくり会議しました。
思い返せば
1月から始まりいろんなことがあった会議室。
ちちんぷいぷいタッシーさんのアナウメ回数がとうとう18回になったり・・・
加盟アナウンサーがバイクの話をし続けたり・・・
柏木さんがYAGURAの話やオニ退治までしたり・・・
キンググドラが来襲したり・・・
あげきれないほどのことがあったもんです。
どの人にMVKの称号を授けるか、悩んだ結果
ヤマヒロ室長がその名を呼んだのは・・・
「ウイスキー愛を熱く語ってくれたドライバーの福井さん」に大決定☆
栄えある2019年上半期MVKに輝いたのでした♪
福井さんのお宅で大事に大事にされているウイスキーたちの棚に
このMVKメダルも加えられるといいなぁと思った日曜日でした☆