1月25日、「京都アニメーション放火殺人事件」の判決が言い渡されました。
事件発生から約4年半。とても長かったという印象ですが、
これで被害者やご遺族の悲しい日々が終わることはありません。
今日は犯罪被害者支援への心構えについてお話を伺いました。
大阪弁護士会:藤原 達史(フジワラ サトシ)弁護士。
とても真面目に被害者に向き合い、
心に寄り添って支援に取り組んでおられます。
今日の弁さんは4月からの大阪弁護士会新会長、
大砂 裕幸(オオスナ ヒロユキ)弁護士。
新年度の方針に加えて、ご自身の座右の銘について語ってくれました。
そして、新年度のスローガンは「リスペクトされていますか?あなたは?わたしは?」。
弁さんは一人一人の個性、想いを大切に活動されています。
リスナーの皆さんもぜひ、一度このスローガンを自分に問いかけてみてください。
消費者被害、特殊詐欺被害の話を聞いて、
「自分は騙されない!」と思っている方、
いらっしゃいませんか?
手口は年々巧妙になっています。
まさか自分が...と思っていても、タイミングや健康状態など、
様々な要因が組み合わさることによって、
誰しも騙される可能性があります。
先週に引き続き、大阪弁護士会副会長、川本 真聖弁護士。
被害にあわないためには日頃の対策が大切です。
今日のお話をぜひ参考にしてください。
成人の日、新成人の皆さんおめでとうございます。
成人式を20歳で行う人にとってはまだ実感が湧かないことかもしれませんが
成年年齢は18歳。契約をはじめ、なにもかもが自己責任。
トラブルにならないためには知識と相談先が大切だと弁さんが教えてくれました。
大阪弁護士会:副会長、川本 真聖(かわもと なおまさ)弁護士。
ご自身にも成年年齢を迎える家族が、そして西村家にも。
みんな、不安に思う気持ちは一緒ですね。
※1/1(月)に放送予定でしたが令和6年度能登半島地震の特別番組が編成されたため延期となり、1/6(土)午後5時10分〜5時25分に放送されました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今回は、元日放送特別編!
なんですが、弁護士や裁判の話題ではなく大学入学共通テストの出題予想!
弁護士キャリア4年から1年の若手弁さん...
受験生に近い世代の弁さんが3人も集まってくれました。
田頭 拓也(たがしらたくや)弁護士、内藤 有啓(ないとう ともひろ)弁護士、
平瀬 佑夏(ひらせ ゆか)弁護士、驚くことにこの3人、出題予想に共通点がありました。
受験生の皆さん必聴です!
※1/1(月)に放送予定でしたが令和6年度能登半島地震の特別番組が編成されたため延期となり、1/6(土)午後5時10分〜5時25分に放送される予定です。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今回は、元日放送特別編!
なんですが、弁護士や裁判の話題ではなく大学入学共通テストの出題予想!
弁護士キャリア4年から1年の若手弁さん...
受験生に近い世代の弁さんが3人も集まってくれました。
田頭 拓也(たがしらたくや)弁護士、内藤 有啓(ないとう ともひろ)弁護士、
平瀬 佑夏(ひらせ ゆか)弁護士、驚くことにこの3人、出題予想に共通点がありました。
受験生の皆さん必聴です!