今月は古川圭子アナウンサーをあさカツのパートナーとして迎えて、『芸術の秋到来!タカラヅカを愛する古川アナにタカラヅカの魅力を教えてもらおう!!』と題してお送りしてきましたが、
最終回となる今朝は『宝塚大劇場周辺のオススメ情報』をテーマに語っていただきました!
宝塚駅を降りてすぐに阪急百貨店があったり、ソリオ宝塚というショッピングモールがあったりしますが、
今年6月からそこに新宝塚ホテルが加わりました!
まるでお城のような外観で、宝塚好きな方なら一度は泊まってみたいと思う素敵なホテルです。
そして、なんと支配人が元タカラジェンヌだそうです!お客様をタカラジェンヌのマナーで迎えてくれるという、夢のようなホテル。みなさんぜひチェックしてみてください!
まだ行ったことがないという古川アナウンサーは「一度泊まってみたい」と目を輝かせていました☆
そして宝塚といえば、お土産で有名な「炭酸せんべい」。
色んな炭酸せんべいがある中で、特に『黄金家』の炭酸せんべいが大好きだそうで、ほかのものとは厚みが違って、薄くてパリパリ♪炭酸せんべい独特の風味がより強く感じられるそうですよ!
宝塚へ行ったときには『黄金家』さんへも寄ってみてくださいね!
最後に古川アナウンサーの次の楽しみは来年行われる『ロミオとジュリエット』の公演だそうです♡
みなさんも宝塚大劇場へも足をお運びください♪
古川アナウンサー、1カ月間ありがとうございました♡
今月は古川圭子アナウンサーをあさカツのパートナーとして迎えまして、『芸術の秋到来!タカラヅカを愛する古川アナにタカラヅカの魅力を教えてもらおう!!』と題してお送りします!
3週目となる今朝は『タカラヅカの素晴らしい作品の数々』をテーマに大いに語ってもらいました!
映画を題材にしたミュージカル『オーシャンズ11』『ローマの休日』やドラマの『相棒』『花より男子』、
小説『鉄道英雄伝説』、漫画『ブラック・ジャック』を取り入れたものなど、
本当にいろんなジャンルの名作が数多くあるそうなんですが、なかでも古川アナが"そこいくか~?!"と
衝撃を受けた作品が『ルパン三世』とのこと!
実際に公演をみた古川アナは、最初はどうなるんだろう?と思ったけど迫力があって最後まで違和感なく楽しめたそうですよ!
そして、なんと落語をミュージカルにしたRAKUGO MUSICAL『ANOTHER WORLD』なるものもあるそうで、
スタジオでは実際に作品の曲を聞いたのですが、宝塚っぽくない音頭のような曲で、
その意外性に松井アナも声を上げて驚いていました!
主演は古川アナが一番好きだという、星組トップスターの紅ゆずるさんで、
紅ゆずるさんにしか出来ないベタベタの大阪弁がとても良かったそうです♪
いまどんな作品が公演されているかこまめにチェックして、気になる作品があれば是非会場に足を運んでほしいとのことでした♪
来週も、古川アナウンサーにタカラヅカ愛を大いに語っていただきます!お楽しみに♡
今月はの古川圭子アナウンサーをあさカツのパートナーに迎えて、『芸術の秋到来!タカラヅカを愛する古川アナにタカラヅカの魅力を教えてもらおう!!』 と題してお送りします!
2週目となる今朝は『タカラヅカを観に行こう!』をテーマに、古川アナにタカラヅカ愛を大いに語っていただきました!
まず古川アナ流のオススメの楽しみ方は、幕間に食べるご飯を準備していくことだそうです♪
現在は新型コロナウイルスの影響により客席での飲食は禁止となっていますが、通常は幕間のときに飲食が可能ですので、
みなさんお弁当などを食べるそうなんです。
古川アナの場合は宝塚の阪急百貨店にて細巻きのお寿司を購入してから向かっているそうですよ♪
そして宝塚大劇場は、夜公演はなく昼公演のみであること。※別の劇場では夜公演もあります※
必ず開演時間ピッタリに始まるので、それまでにお弁当を食べ終え、トイレも済ませ、パンフレットも購入し、5分前には着席すべし!
とのこと♪たとえトップスターの方が目の前に来ても公演中は絶対に声を出してはいけないため、
「楽しい!」や「嬉しい!」の表現は手拍子で!強く短く!!とのことです(笑)
拍手のタイミングが分からなくてもなんとなく客席の空気に乗れてルールが分かるはずとのことですので、
初めて行かれる方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
『話してると、宝塚劇場にいるかのような気分になって気持ちが上がっている!』と、
朝からテンションMAXでまだまだ話しが尽きないお二人でした♡
来週も古川アナウンサーにタカラヅカ愛を大いに語っていただきます!お楽しみに♡
今月はの古川圭子アナウンサーをあさカツのパートナーとしてお迎えしまして、
『芸術の秋到来!タカラヅカを愛する古川アナにタカラヅカの魅力を教えてもらおう!!』をテーマに、
あらためてその魅力について大いに語っていただきます!
『圭子ちゃん!愛ちゃん!』と呼び合うほど仲が良い、同期で大親友のお二人ですが、
普段雑談することはあっても二人で一緒に仕事をするのは珍しいことで、なんだか不思議な気持ちだと番組冒頭、
声を揃えて話していました♪
古川アナといえば、MBSきっての宝塚ファンとして有名ですが、そもそも宝塚ファンになったキッカケについてお聞きすると、
子どものころから阪急沿線に住んでいて、駅のホームにはポスターが貼ってあり、電車に乗ればつり革の広告が自然と目に入るなど、子どもの頃から"宝塚"がとても身近な存在だったそうです。
そして、小学校低学年のときに『ベルサイユのばら』が大ブームになり、その影響もあって本格的にハマりだしたそうですよ♡
まだ小さかったため、舞台を見に行くことが出来ない代わりに、
お母さんがタカラヅカの舞台や衣装のお写真をよく買ってきてくれていたそうで、
その貴重なお写真を実際にスタジオにお持ちいただきました。
目の前に広げられたその写真を見ながら、松井愛アナも『美しい~♡』と見惚れておりました♪
宝塚歌劇団には花組や月組、雪組など5組があるなか、特に古川アナは星組の大ファンとのこと。
MBS本社のお隣・梅田芸術劇場をはじめ、東京や名古屋、福岡まで足を運ぶなど、
とにかく星組の追っかけをするほど大好きなんだそうです♡
まだまだ話し足りないといった感じでしたが、来週からも、古川アナウンサーにタカラヅカ愛を大いに語っていただきます!
お楽しみに♪
