9月30日 特選

歳を取り寝るだけなのに力要る  三木市 元巨人ファン
 
憎いよねうまそうに飲むそのクスリ  大阪市 くずれ荘の管理人
 
ああそうだトイレで思い出す名前  朝来市 くにまる
 
気の引けた優先席も板につく  神戸市 松井文香
 
あの匂い御堂筋の秋を知る  大阪市 色鉛筆
 
 
【水野のひとりごと】 今年もあと3か月ですか・・・。
 「あと三席笑い待ってる中之島」(田原勝弘)
 2018年の初春健康川柳の集いの招待席に座って頂ける方は、あと3人というわけです。そう思うと、ちょっと力が入っちゃいます。
 でもね、
「また出来たボツでもええねん送ったし」(ズカジロー)
 この脱力感、いいですねえ。
「待ち時間10句もできて病消え」(徳留節)
 どんな時間も有効活用できるのが、川柳のいいところです。そう思えば、無駄な時間がなくなります。
「しあわせや川柳知って共に生き」(ばいころじ〜)
 こんなふうに思って頂けると、ほんとうれしいわあ!

9月23日 特選

お別れの菊より白い母の過去  宝塚市 宝花義一
 
秋祭り済んだらもとの老いと過疎  木津川市 山中あきひこ
 
小便の帰りにネコを床の中  大阪市 コルボ
 
旧姓で付合う妻の長電話  豊中市 豊中のタカシ
 
まだ俺のどこが良いのか妻はやく  赤穂市 三宅一歩
 
 
【水野のひとりごと】 今朝の放送をお聞き頂いて「水野ちゃん、ちょっと鼻声だったのでは?」とメールをくださった方々、ご心配頂いてありがとうございます。
 そうなんです、ちょっと風邪をひいてしまいました。私の周りでは同じように、体調を崩している人が多いです、気温の上がり下がりが目まぐるしいのが原因なのかな?
 夜眠るときも、タオルケットで十分なときもあれば、朝方の冷気にぞくっとするときもあって、難しいでしょう、困ったものです。
 でも食欲は落ちないのですよね、新米の炊き立てに何をのせたらいいか、って想像するだけで胸が高鳴るなあ。
 あなたは、何が好きですか?
 明太子、イカの塩辛。もちろん、卵かけ。最近の私のお気に入りは、冷たいお豆腐をのっけて、その上に山芋のとろろをかけて、そこに山葵とお醤油と青のり、という豆腐丼。
 こういうことを書き始めると、ああ、止まらない!

9月16日 特選

若いわねがわかく見えるに変わる時  大和高田市 松村和子
 
本番より盛り上がってる反省会  熊本県 ポンコ
 
コスモスと記念撮影爺と婆  泉大津市 横田節子
 
同期会年々見知らぬ人が増え  亀岡市 時化田若僧
 
不機嫌な夫は他人より他人  大阪市 桃の花
 
 
【水野のひとりごと】 諸口あきらさんとは、18年間ご一緒しました。
 今日の番組内で「諸口あきらのイブニングレーダー」のテーマ音楽が流れてきたとき、諸さんの声が聞こえてくるような感覚にとらわれました。
 ご葬儀に参列しましたが、遺影の諸さんは、いつものように白いカウボーイハットにウエスタンシャツ、大事にしていた年代物のウクレレを抱いて、ライブ会場の興奮の中、今にも歌いだしそうな表情でした。会場には愛用していたウエスタンブーツや、見事な書や墨絵が並べられていました。ラジオスタジオで「べらんめえ」で斬り込んでいるところの写真もありました。
 私によく言ってくれた言葉があります。「水野、いいか、よく覚えてろ。人生ちゅうのはな、おもしろおかしゅうに生きるんだ」
 諸さん、その生き方を貫けてよかったよねえ。そして今、多くのリスナーの方がら悼む声を寄せられて、なんてしあわせなんだろねえ。

来週の「しあわせの五・七・五」は、9月23日、秋分の日です。
早いものです・・・もう本格的な秋ですね。まだ少し暑いですが・・・。
でも、街中は「秋色」に確実に染まってきています。
私の「秋色」は、葉が緑から深い緑、また黄色に変わっていく、そのグラデーションかなぁ。
近藤さんの「秋色」って何色なんでしょうかね? リスナーの皆さんの「秋色」って何色なんですか?
もしよろしかったら、皆さんの想う秋の色を織り込んで川柳を送って来て下さい。
秋を色で、川柳で語り合いたいですね。
ちなみにスタッフの福井さんの「秋色」は、栗色とか柿色、松茸色らしいです。
みんな食べ物やん!

9月9日 特選

愛しくて恋しくなった掛け布団  神戸市 松井文香
 
同じ月妻と眺めた日もあった  葛城市 風来坊
 
予定より早い帰宅に腹が立ち  姫路市 ゆめさき川
 
良妻も賢母も終えて今盛り  神戸市 猫のおばさん
 
握った手に今は実権握られる  愛媛県 一本杉
 
 
【水野のひとりごと】 昨日、秋刀魚を頂きました。まずは、塩焼き。大根をたくさんおろして、スダチをギュッ。秋刀魚の油分が、大根おろしとスダチの酸味で爽やかに。三者組み合わせ、絶妙ですよね。
 鰯も旬なのですね。10匹ほどが1パックになっていたのを買ってきました。鰯は指で開くことができるので、不器用な私でも何とかなるので、好きなんです。
まずは、にんにくとオリーブオイルで焼いて、黒コショウを効かせます。ただそれだけでも十分美味しいのですが、レモンを絞って、玉ねぎスライスを巻いたり、ミニトマトを添えたり、これも簡単だけど、いけるのよねえ。
あとの鰯を、酢〆めにしたり、酢味噌で食べたり。
ああ、青魚大好き。

9月2日 特選

タンスの奥何もなかった夏しまう  伊丹市 めがねちゃん
 
いい天気ですねの後が出て来ない  宇陀市 よもやま話
 
言い訳をしなきゃ疑うすりゃ怒る  大阪市 茶・レンジャー
 
今日は雲一つもなくて愚痴言えず  神戸市 けい
 
嫁行かず秋茄子ほおばるああ美味し  大阪市 エッフェル
 
 
 
 
【発表! 8月のしあわせ賞!】
 
大福で機嫌を直す妻が好き   赤穂市 丸山海岸

 
 
 
【水野のひとりごと】 この夏、なにかいいこと経験しましたか?
 ああ、なんにもなかったなあ、ですか?
 私は、淀川の花火を川岸で観ました。ほとんど毎日アイスキャンディーを食べました。クーラーは10日ほど、つけました。肩の開いたサマーセーターを買いました。桃のゼリーを作りました。
 と、書き出してみると、いろいろあったような気もするし、やっぱり何もなかったなあ、と確認するような気もしてきます。なんだかいい加減なことですみません。
 まあ、そんな感じの夏。あ、大切なことを忘れてました!
 みなさんの川柳がいっぱいの本「ますます健康川柳」が出版できたのですから、今年の夏はすごかったのです!

しあわせの五・七・五 今週の特選!五七五

Copyright © Mainichi Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.